![まっち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公文の学習について。1年生になる息子がひらがなが苦手で文章をスラスラ…
公文の学習について。
1年生になる息子がひらがなが苦手で文章をスラスラ読むことができません。
1年生になる少し前から公文に通い始めましたが、未だに絵がついた文章『とりがとぶ』『いぬがはしる』などの読みの練習ばかりで、書きに進んでいません。
この文章もイラストが全部ついていて、イラストだけで判断して読んでいるようです。
先生に書きの練習にはいつ入れるのか聞いたのですが、絵がないと読めないところを考えるとまだ…というような回答だったのですが、素人の私から見るとそもそも絵が書いてあってそれを見て読むをこれから先繰り返しても意味があるのかな?と疑問です。絵がないものを読む練習や、実際に
書きながら、読みながらのほうが効率がいいのではと思うのですが、どうなんでしょうか😓
- まっち🔰
コメント