※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の娘が右側を向く向き癖があり、対策を始めたが機嫌が悪くなり心配。対策方法について間違っているか不安。

向き癖対策

生後2ヶ月半の娘がおります。
右側を向く向き癖があり頭が歪んでしまい、これまでは機嫌を損ねたくなくあまり徹底した対策をしていませんでした。
しかし、やはり娘のために早いうちから向き癖を治して頭の歪みを改善させてあげたく、スパルタで対策し始めました..
対策用の枕を使ってみたり、マメに頭の位置を直したりしてます。
案の定機嫌が悪くなり泣くことが増え、毎日心が痛く申し訳ない気持ちで過ごしています。
私のやり方は間違ってないでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

頭の形が悪いからと言って健康に害があるかといえばほとんどの場合はないんですが、でもあまりひどいと成長したときに気になるようになると思います😭
2ヶ月半ならまだ間に合うので、今のうちに治してあげようというのは全く間違ってないと思いますよ!

そのうち慣れて気にしなくなると思います🙆‍♀️
うちも生まれた時は向き癖がありましたが、ドーナツ枕などで矯正して真っ直ぐ向くようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね...もしかしたら目の位置や目の大きさが変わってきちゃうのかなと思ったら、もっと早く対策してあげなかったことも申し訳なくて😖💦

    はじめてのママリさんのお子さん、改善されて良かったです🥹
    私も頑張ります☺️💪

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうお使いかもしれませんが、エスメラルダのドーナツ枕の新生児から使えるのがあって、向き癖矯正用のインサートみたいなのがついてるのが良かったです🙆‍♀️

    右に向く癖が強いなら、右側にインサートを入れて枕を高くして左側に傾斜をつけるという感じです💡
    もちろん見ていられる時だけの使用になりますが🧐

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑こんな感じです

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エスメラルダ使用してますがインサートなしなのでタオル挟んでました😖寝ながらタオルを掴んで引っ張ったりしてるので目が離せません😂

    • 6月21日
はじめてのママリ

うちも向きぐせあって少し歪んでしまったので、今はメリーを反対側に置いて偏りがないようにがんばってます、、!
ドーナツ枕はまだ首座ってないから使用期間じゃないので、朝の数分だけ使ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリーも考えてました🥹✨
    ご回答ありがとうございます😭🙌

    • 6月21日