
コメント

そら
メッセージが届いたらLINEのアイコンに○件の通知という表示が出ます。
複数件届いていれば3件など件数も変わってきます。
この人(アカウント)からの通知はいらない!というのがあれば、画像の右上にある三本の横線から通知のオン/オフを選べます。

はじめてのママリ🔰
すみません、言葉足らずで分かりずらかったですよね😭!
個人のアイコンと名前、1件のメッセージも普通に来て、
LINEのアイコンで〇件の通知
の両方来ているんです🥺

退会ユーザー
個人別では設定できなかったと思います🤔
リアクションが来た時はLINEアイコンで通知が入りますが、そういうことでは無さそうですかね🫣
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました😂
そら
なるほどです、私も理解不足ですみません💦
まず個人名やメッセージ等の通知と件数の通知が来るということに関しては、スマホ端末の設定によりそのような通知方法になっているみたいです!
お使いのスマホはiPhoneでしょうか??
(iPhoneと仮定し話します🙇🏻♀️)
1、設定から通知を開く
2、画面1番上の「表示形式」の3種類のうち、どれになっているか確認する
ここで「件数」が選ばれていれば、個人の通知が全部まとまって○件の通知と表示されるようになっています。
スタック、リストというのを選べば恐らく○件の通知というのはなくなるかなと思います!
特定の人だけ通知を無くすというのは、上のコメントに載せたLINEのアカウントを開いて通知オフにするやり方で多分できるかと☺️