義母の手術で夫が付き添えず、私か義弟が調整中。将来の介護や遠方からのサポートについて皆さんはどう考えていますか?
両家両親のお世話ってどうされてますか?
できれば、両実家とそう近くない所にお住まいの方。
夫は東京に職場があり、住まいは隣県です。
義実家は私たちの住まいの隣県にあります。
かつて私たちは義実家から
新幹線で3時間の距離の場所に転勤で行っており
一時期そちらに終の住処を購入する案もありました。
義両親は、自分たちは将来施設に入るからと、
別に近くに住まいを構えなくても良いと言っていました。
なんやかんやあり、
結局義実家の隣県に買い今に至ります。
そして今回、義母が心臓のカテーテル手術を
3泊4日で行うことになりました。
数ヶ月前に付き添おうかと聞いたところ
別の親戚が来るし大丈夫と断られました。
正直、子供の小学校からの帰宅に付き添い後
私の帰りが間に合うか心配もあったし、
休ませて同行させても子供の面会は
不可とのことだったし、行かないと決まりほっとしました。
しかし、数日前になって急に義父母が不安になったのか、
急に夫に対して仕事を休んで付き添って欲しいと言い出しました。
夫は激務で休めず、行くなら私か義弟。
現在まだ調整中ですが、、、
この一件で、結局面倒見なきゃいけないんだなあ
こういう付き添いが今後も増えるんだなあ。
と実感しました。
施設に入ると言ってもその前のこういうことは
手伝わなきゃいけなくなるし、
新幹線3時間の土地に家を買ってたらもっと大変だったし。
というか、家を買おうしていた時も
今回の入院も、一旦は見栄を張って
「大丈夫」と言いつつ結局必要なんじゃん。
っていう、言うこととやってることが変わってるのに
なんかちょっとイラッとしてしまって💦
遠方からのお手伝いとか、将来の介護のこととか
皆さんどうやっていくご予定ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
しな
うちは先に話してます。
・もし介護状態になったら誰がするか?誰が付き添うか?
・もし亡くなった場合は誰がお世話するか?面倒見るか?フォローするか?
義母30分の距離に住んでるのもあり、なにかあれば義弟(同居だけどちょっと精神病待ち)には頼れないから私かなぁって感じで、私が車出すかなぁくらいです。
義母は介護はされたくないから老人ホーム入れるなら入りたいと本人が言ってたので、一応その方向で。というようになってます。
実家は行けなくもないけど少し遠いのと、うちは三兄弟なので、病院とか買い物は同じ県に住んでる弟が基本的に運転とか付き添い、私と兄はなるべく金銭的支援かな。って話をしてます。
介護になった場合は、父はちょっとクセありなので母しか出来ないだろうというのも母も感じており…
父が亡くなった場合は、うちで引き取る(引っ越してきてもらう)か、姉妹のいる同じ県に住み続けるか、ってところで、亡くなった時にまた決めよう。で終わってます。
母が介護になった時は、父は家事できないので、弟(掃除壊滅的)は頼れないので兄に行ってもらうか、定期的に私が行くか、兄(金はある)がお金出してヘルパーさんを頼むかって感じです。
母が介護状態になっても、父のめんどうは母が見ないと誰も一緒に住めないと思うわぁって言ってたのもあり、その方向性で、です。
今回話し合ういいタイミングかなって思いますので、介護状態になった場合等、出来ない理由も含めて話し合ってみるのもいいと思います。
例ですけど、夫→仕事激務の為急な休みは取れないし基本付き添いとかは出来ない。だから基本はお金の支援で、近くに住む義弟に付き添いとかはしてもらう。等。
うちの場合は義父が病気になったタイミングで話し合ってたので、ある程度方向性を決めました🙇🏻♀️՞
yuki
義実家は2時間、実家は3時間ぐらいの距離です。
実家の方は私の兄妹が実家の隣の市に住んでいて、親の面倒は自分が見るからと言ってくれてます。
義実家の方は夫の兄妹が障害者のため、いざとなったら夫が行くしかないです。
義父は他界しています。
去年、義母が大きい手術をしたときは夫と義実家近くの親戚の方が付き添ってくれました。
その後の入院中の世話もその親戚の方がしてくれてます。
3ヶ月ぐらい入院しましたが、夫は月1ぐらいで行ってたと思います。
障害者の兄弟はその親戚の方が見てくれました。
義母がいなくなったら、その兄弟は施設に入る予定です。
手続き等はうちの夫になるのかなぁと思います。
一応、結婚するときにその兄弟のことは気にしなくていい、こちらでなんとかするとは義母から言われてます。
-
はじめてのママリ🔰
ご主人のご兄妹も、なんとかすると言われているとはいえ気にはかかりますよね。
義両親は、彼らの兄弟等の親戚はたくさんいます。義母の性格上、今回はおそらく行く予定だった親戚のちょっとした言動に臍を曲げて突っぱねた可能性があります。。それで急にこちらに。そんな人なので、なんやかんやこれからも私が出向くんだろうなと予想してます。
お母様が万が一寝たきりになった場合、ご兄弟は施設としても、お母様を引き取られるなどは考えられてないでしょうか?- 6月19日
-
yuki
義母自身も施設に入るからと言っています。
急に倒れたりした場合は手続き等こちらで動くしが無いとは思います。- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
手続きは必要にせよ、きちんと決められていて素晴らしいですね✨貴重なコメントありがとうございました😊- 6月19日
はじめてのママリ🔰
しっかり決められていて、素晴らしいですね✨これを機に決めたいところですが、夫の両親に私が積極的に話すというのもいかがなものかと思ってしまい切り出せそうにありません。
夫から切り出してもらうため、夫には何と言えば良いんでしょう💦縁起でもないと言ってはぐらかすんですよね。。。義両親は70過ぎなので縁起でもないとか言ってられず、取り決めておかないといけない年代かと思うのですが。
義弟もさほど近くないんです💦かと言ってお金は逆に義両親に結構頼っていて。。この場合は、子供にシッター付けつつ私が行き来&できる限りヘルパー依頼するのが妥当ですかね。
しな
こっちがガツガツ行かないと、結局被害受けるのは他人である私たち嫁ですからね。
そうですね、まぁ例えば、
『職場の人で義母介護のため仕事やめたって人がいて、その人が旦那さんが真剣に将来のこととか考えてなくて完全介護になったら今まで通り嫁が頑張って!って投げ出して、それで鬱になって離婚危機なんだってー。だから今ちゃんと話し合っておかないと、困るのは当事者である貴方だからね?私はあくまでもあなたと家族になったのであって、貴方の親と家族になった訳では無いし、貴方が介護するなら補助はするけど私が介護するのは普通に考えて無いから。ちなみに私の知り合い(まぁ私の義父の事でもいいんですけど)は、59で末期ガン分かって60で亡くなってるから、縁起でもないとか悠長なこと言ってられる歳じゃないからね?真剣に考えなきゃ行けないのは私ではなく、実子である貴方。今介護問題もない内に話し合わずして、介護が必要になったその時になってからじゃ遅いわけ。願望全て叶えられるわけ?激務の貴方が?無理でしょ?』
って例え話つけつつ責めるように言うのもありかなと思います。
いやいや~
実子である義弟、夫がまずはやるべきですね。
それで2人ともどうしても介護とかは現実的に難しい、できないならまずは市とかで詳しい専門家に相談、そこから奥さんであるママリさんに『頭下げて』お願いするのがスジでは?と思いますけどね…
それに、介護のせいで子どもから母親を取り上げるのは違うかと思いますよ。
子どもの人生犠牲にしてまで、他人のお世話することが義務ですか?って思っちゃいます。
実子である旦那さんがやるべきかと。出来ないなら出来ないで、旦那さんご自身がいうべきかと。と思います。
はじめてのママリ🔰
どの文章を切り取っても、私の想いそのものでどれも頷けます😭正直、私サイドの両親や家については、夫が触れる必要がないほど自分の兄弟と決めていて、既に父は末期がんで亡くなっておりますが、それを目の当たりにしても自分の親の今後に結び付けられない人で。。。
でも、おっしゃるように、ここで引っ込んでいたら困るのは私たち嫁なんですよね。
しかも、なぜか義母は弟嫁には嫌われたくない願望が強いようで、弟嫁が渋る事はさせないので頭を下げる下げないいずれにせよ私だけが何かを犠牲にしないといけない未来が見え隠れしてて😅
コメントいただけて、拝見して、言う勇気と、言わねばならぬという決心がつきました!貴重なお時間を割いてコメントくださりありがとうございます😊✨
しな
自分の親は無敵か何かだと勘違いしてるんですかね?😅
自分に対してすごく良くしてくれてて、それで自分からお義母さんに付き添ってあげたい!ってレベルでなければ手を出す必要ないです。
もし手を出すなら生きてる間一生面倒を見る責任があると思いますし、一生責任を取りたくないなら少しも手を出さない方が良いかと思います。
少しでも手を出したらもう沼です。ズブズブです。
相当よくしてもらっても、こちらが何かを犠牲にする覚悟がないなら何もしなくていいです。
自分の親のケツくらい子どもに拭かせてください。
私には子どもの人生を背負う責任はあるけど、あなたの親の人生を背負う責任はない。ってこと、しっかり伝えてください🥲
とにかく、子どものために、自分のために、負けないでくださいね🙆♀️✨️