※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の成長について、クーイングとおもちゃ遊びに不安を感じています。クーイングやおもちゃ遊びが減少し、成長が後退しているのではないか心配です。同じ経験をされた方はいますか?

生後3ヶ月の成長について
クーイングとおもちゃ遊びについて相談です。

少し前まで沢山クーイングをしていたのにかなり減ってしまいました。成長が後退してしまったのではないか不安です。
話しかけてるつもりですし、音楽も聞かせたりしてます。
そんな経験をされた方いらっしゃいますか?

またおもちゃ遊びについても後退してしまったのか不安があります。プレイジムで寝っ転がって上におもちゃが吊らされているものを使ってます。少し前は自分から手を伸ばしてさわったり、掴もうとしていました。最近あまりしなく、自分の手のが好きなようです。なんだか逆戻りしたみたいで不安です。

コメント

ままリん

我が子も同じ感じでしたよ☺️!
日によってクーイング頻度の差はかなりありましたね。いまだに全く喋らない日もありますし、うるさいくらいワーワー言ってる日もあります。
おもちゃも1ヶ月すぎたくらいから、おもちゃつる下がってるタイプのメリーで遊ばせてましたが、3ヶ月くらいから手に夢中でメリーで遊ばなくなったので一時的にしまいました。現在は手に持つタイプのおもちゃ渡して、舐めなめして遊んでます。ぶん投げて手から無くなると、手をにぎにぎしたり舐めたりして遊んでます🥰