※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISAの手続きはどこで?相談窓口で教えてもらえますか?

NISA始めたいのですが
どこに行って手続き?するのがいいのでしょうか?

youtubeで見ても、ハテナな感じなので
相談窓口でもいいので教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は手数料がとられる➕種類が少なくても、すぐに相談ができる近所の銀行で手続きをしました。
調べて悩んでできないより、安心してはじめれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれが安心です🥺
    自分の普段使っている銀行で大丈夫ですかね!
    (みずほ、UFJなど)

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

普段お使いの口座を利用したほうが今後の手続きなども便利かと思いますのでメインバンクで良いかと思います。

ちなみに私はゆうちょ、夫はSBIでやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭
    銀行で手続きできるんですね、ありがとうございます!!

    • 6月18日
さらい

私は銀行で話を聞いて、楽天で始めました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天はネットですか?
    それは私には難しそうですが、とりあえず銀行行って見ます!
    ありがとうございます😊♡

    • 6月18日
  • さらい

    さらい

    楽天証券です
    説明だけは銀行で聞いて内容は理解しました。なかなかYouTubeとかだとわからないですよね。

    銀行でもいいとおもいます。
    買える銘柄は少ないかもですが主なものはあると思います

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

直接、銀行の支店に行こうとしてるのでしょうか?銀行に行ってNISAの手続きは手数料高くつきますよ!
ニーサはネット銀行から手続きしましょう!そうじゃなかったらすみません🙌

はじめてのママリ🔰

人に直接聞ける、教えてもらえる=人件費かかってますから☺️
教えてほしい、不安だ、という気持ちを解決するために、対面窓口が存在してるんですよ✨
そのメリットデメリット考えて、お近くの銀行ではじめてる方たくさんいますよ✨

はじめてのママリ🔰

つみたてNISAですよね?
人件費なんてかかりません😂
購入手数料なしです。
信託報酬(管理費用)の差は0.2%か0.05%とかの違いです。
大口で投資しないのであれば、多少の差ですよ、、不安であれば銀行で十分です