
小学生が近視でメガネをつけるか悩んでいます。授業中だけつけるか、常時つけるか迷っています。経験者のアドバイスを求めています。
小学校低学年の子どもが近視になりました。
前から3番目の席でどうやら黒板の文字は小さいと見えないらしいです。
視力は0.4くらい。
メガネをかけるとなると一日中つけるものなのでしょうか?
本人は困るのは授業中だけだと言っているので授業中だけつけて、あとは裸眼で過ごす方がいいのでしょうか⁇
近視でメガネをかけているお子さんがいる方、どのように過ごしているか教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

@u🌙🎀✨
授業中のみ掛けていました。
3年くらいでメガネを作り眼科の先生にも授業中くらいで大丈夫と言われました。
ずっと授業中のみでいましたが、小6の頃に目を細める癖がついていることに気付き、ずっと掛けるようになりました。
視力をまず眼科に測りに行き、先生に診てもらったときに授業中のみか一日中、聞いてみるのが一番だと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます。
先生に聞いてみます!