※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
その他の疑問

千葉県船橋市の認定こども園で1号認定と2号認定の料金の違いを教えてください。

千葉県船橋市の認定こども園に通っているのですが
1号認定と2号認定だとどちらが安いですか?

調べても分からないので分かるひと教えてください!

コメント

はじめてのママリ

1号も2号も保育料はかかりません。預けられる時間が違います。同じ時間預けるとしたら、1号は延長になるので、2号の方が安いです。

  • み

    回答ありがとうございます。
    1号で延長しない場合と、2号で長く預ける場合でも毎月払う金額は同じってことですか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね。1号は幼稚園児、2号は保育園児というくくりなだけで、3歳クラスからは保育料は無料です。副食品はどちらもかかります。私立だと独自でかかる費用はありますが、ほとんどの園は1号と2号に費用の差はないです。
    3号は0〜2歳クラスの保育園児なので、保育料はかかります。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2号の時間外料金(18時以降)はかかります。

    • 6月19日
  • み

    そうなのですね!
    出産で2号認定できるよって先生が教えてくれたので悩んでて(;_;)
    1号のままだったら延長なし夏休みの登園もなしなので
    2号にして17時頃お迎え、夏休み登園ありのほうがお得ですかね?(;_;)

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園内での切り替えですね。だとしたら、2号の方が都合が良いと思います。産前産後でなら7:00〜18:00が保育時間なので、入院中も旦那さん?は送り迎えしやすいと思いますよ。
    産後期間が終わったらまた1号に戻るか、育休中なら新2号になるかですね。

    • 6月19日
  • み

    詳しくありがとうございます!
    頭悪いのか調べても全く分からなくて(;_;)笑
    2号認定に切り替えてもらいます!

    • 6月19日