※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴ
お金・保険

標準報酬月額とはどうやって計算できますか?

標準報酬月額とはどうやって計算できますか?

コメント

ママリ

直近のものがしりたいのなら、最後の給料から引かれた厚生年金の額でわかります。

計算方法を知りたいと言うなら、去年の4〜6月(月あたり17日以上賃金が発生している月のみ)の3ヶ月の給料の平均額を算定表に当てはめます。

  • なぴ

    なぴ

    4〜6月で17日以下の場合は計算方法は変わりますか?🙇‍♀️

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月のうちに17日以上ないものは除外してその平均を出します。
    2ヶ月なら2ヶ月の平均、1ヶ月ならその金額。
    3ヶ月とも17日ない場合は今までのものを引継ぎます。
    ↑これはあくまでも正社員です。
    パートだと変わってきます。

    • 6月18日
  • なぴ

    なぴ

    今年の4.5.6月に産休・育休の場合は前年度の4〜6月の平均になりますでしょうか?

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうです。それなら給料云々より、支払ってる厚生年金から標準報酬月額調べたほうが早いです。

    出産手当金の計算をするために知りたい感じですか?
    それならそもそも今年は関係ないですしね。

    • 6月18日
  • なぴ

    なぴ

    去年8月〜3月の産休までつわりと切迫で傷病手当金を申請していたのですが、傷病手当金と出産手当金の日額が変わっていて、なぜかな。と思っていまして😥

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    たとえば2023.8/1から傷病手当金もらうとしたら2022.8〜2023.7月の標準報酬月額の平均から手当の額を計算します。

    2024.3/1に産休入りしたとしたら2023.3〜2024.2月の標準報酬月額の平均から手当の額を計算します。

    毎年4〜6月の平均を用いてその年の9月〜翌年8月の1年間の標準報酬月額を決定します。
    標準報酬月額が変われば平均額も変わりますから、傷病手当金と出産手当金の日額が違ってもなんら問題はありません。

    • 6月18日
  • なぴ

    なぴ

    ご丁寧にご説明いただきありがとうございます😭
    傷病手当金と出産手当金をもらうタイミングによっては標準報酬月額が変わってる場合もあるってことですよね😰

    • 6月18日