※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

夜泣きで困っています。Youtubeを見せて起こしておくのは有効でしょうか?泣き止まないために必要です。

夜泣き何やっても無駄。
寝たと思ってもすぐ泣く。
限界なのでYoutube見せて起こしておくのありですか?それしか解決策がありません。そうするしか泣きやみません。

コメント

はじめ

3歳半まで夜泣きと夜驚がありました。余裕があれば夜中でも抱っこして散歩に出てました!
眠すぎて面倒な時はYouTubeにお任せしてましたよ🤭

  • まるこ

    まるこ

    車でドライブとかもしたんですが、その時だけは寝て下ろすと起きるの繰り返しでした😭抱っこでも寝てくれなくて…寝たとしてもまた20分後には泣くので、それをまた抱っこで寝かしつけと繰り返すのがもうしんどすぎて😭

    • 6月18日
  • はじめ

    はじめ

    うちは夜の暗い車がダメだったので、夜風にも当てたくて会話しながら散歩してました!夜はお外がキラキラしてるねぇ〜なんて一方的に話しながら。もう夜泣き出たら何しても泣き止まないし、すぐに寝かせても泣き出すのでもう寝かせることはあまり考えてませんでした🤔 散歩から帰ってきて絵本読んで、寝よっか〜? ってそのまま入眠したりそれが嫌ならYouTube見せたり。
    もう子供の横でうとうと寝てました🫢

    • 6月18日
🍏らら🍏

私もありましたそんな時期…😭
YouTubeでしか寝なくて(寝落ち的な)…

ずっと見せてました!!
きっとアリかナシかで言ったらナシだと思うんですが、もう仕方ないですよね…こっちも寝たいし…

でも、2歳〜くらいから夜中に急に起きて「YouTube〜!みるー!!」と泣き叫ぶようになり、これはやばいと思って、2歳半くらいの言葉が通じる時期になったら「夜のYouTubeはもうやめよう」と数回言ったら見ないで眠れるようになりました!

きっといつまでも続きませんよ😁夜泣き自体も年齢と共になくなってくるし、言葉が通じるようになったら、YouTubeもやめてくれます(個人差はあると思いますが)。
お母さんが精神的に参ってしまっても良くないと思うので、便利な物があって良かったなー!くらいの感覚で頼ってしまってもいいと思いますよ!

なまたあ

一歳5ヶ月の息子は眠たくてもYouTubeがないと落ち着いて横になってくれない(ずっと動く)ので毎回,寝る前はオルゴール系か童話の昔話系のYouTube見させてます!それじゃあいつのまにか寝落ちしてます!寝る前までYouTubeに頼るのは嫌ですが落ち着かせる為にはと思い…YouTubeに頼りましょう!

ママり

しないでママが倒れるくらいならYouTubeアリです😭
上の子のお世話も日中待っているから地獄ですよね、、
お疲れ様です。

こめこめこ🔰

全然ありです‼️
私も良くそれで私が寝落ちしてます笑
でも気づくと横で娘も寝ています😅