※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーまま
その他の疑問

一歳半の発語について、子どもがどのくらい話すのか知りたいです。皆さんのお子さんは一歳半頃にどれくらい話したりコミュニケーションを取ったか教えてください。

一歳半の発語について

※遅れているとか心配しているとかではありません。


ママリだとだいたい遅れていて心配という質問に全然大丈夫というコメントになってしまうかと思うのですが、

実際一歳半ってどのくらい話す子が多いのかな?と純粋に思って質問してみました。

みなさんのお子さんが一歳半頃はどのくらい話したりコミュニケーションを取っていたか教えてください。

コメント

おブス😁

長男は、発語ゼロ、次男は、パパ、ママ、バイバイくらいでしたー!

はじめてのママリ🔰

女の子、発語は単語15こくらいありました。
1歳8ヶ月になった今、単語は増えてますが2語文はまだ出ません🥺
こちらの言っている事は大体理解して、YES・NOをはっきり示すようになってきました。

やなこ

長男は、ちょうちょ、ブーン(飛行機)、ブーブ(車)あたりでした!

次男は単語はかなり多くて、時々二語文とか三語分もある感じでした。
今ちょっと動画をみてみたら、「たこあし、あった(おもちゃの蛸の足がある)」
「はい、ごっちゃました!(ごちそうさまでした)」
「にゃーんもうないないねー(猫がもういないね)」
という感じでした!

めいめい

今1歳半です。
喋れる単語は30個くらいです。
物の名前に加えて、これ、ちょうだい、とって、やって、どうぞ、や挨拶など。
意味の分かっている単語はその倍くらいありそうです。
最近2語文がでてきました。

はじめてのママリ🔰

娘は簡単な単語は言えて
息子はあうあうしか喋れずでした!
今でも息子は滑舌悪くて単語が何言ってるかわかんないけど会話はできてます🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

今1歳半の頃の動画見返したら二語文でした。二語文とうん、ううんでやりとりになってるかんじでした。
転んで自分で『もうー危ないな😡』と言ったりしてました笑