※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一条工務店のハグミーでマイホーム計画中です。4人家族で、予算の関係で間取りを選ぶ必要があります。どちらがよいでしょうか?

一条工務店のハグミーでマイホーム計画中です。
間取りはどちらがよろしいと思いますか?
4人家族です。
予算の関係で下記2つのどちらかにするつもりです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

① 南玄関 4LDK

はじめてのママリ🔰

② 東玄関 4LDK

らむお

①南玄関の間取りが使いやすそうと思いました。
南に玄関もってくるのは陽当たりが勿体無く感じるかも知れませんが、吹抜けがあるのでリビングも陽当たりバッチリだろうし、我が家も南玄関ですが玄関が明るいと気分良いです笑

玄関→洗面所→キッチンの動線も使い勝手が良いです◎
引き戸なのも開けた扉が邪魔にならないのでオススメです。

ck

マイホーム、おめでとうございます!!

メインの道路はどちら側ですか?もしくは角地ですか?
個人的には利便性を考えて、車や自転車が目の前まで行ける玄関の方が良いと思います😄大きい荷物の時は尚更ですが、日々のスーパーなども、玄関が遠いとプチストレスが地味に溜まっていきますし🥹

①は吹き抜けが良いですね😄天井が高いのは、やっぱりテンション上がります!開放感も段違いですし!

②はご家族の帰宅が、リビングから分かるのがいいですね!特にお子様の思春期の時とか。
①だと黙って部屋に行かれてしまった場合は気付けないかも?と思いました。

素敵なお宅になりますように✨

はじめてのママリ🔰

①の方が玄関、廊下収納があり良さそうに思いました。玄関前の収納は、家はそのサイズでL字型に可動棚をつけてコート掛け&子供の幼少期は園バッグ置き場にしてましたが便利です✨

ただ、バルコニーが西、寝室に西向きの大きな窓があることが暑いかどうか悩ましいてますね😅洗濯物をバルコニーに干すなら、暑い季節乾きはものすごく良さそうです!

②はウォークインクローゼットがあるのが良いですね✨
洗面所もつっぱりでカーテンとかすると脱衣洗面分けられそうで、来客あるお家なら人を通しやすそうですね。
ただ1階の収納が心もとない、1階の西窓がどのくらい日当たり(隣家によって変わると思いますが主に日当たり良すぎて暑くないか)どうなのかとも思います🤔

あとは、建てるご予定の土地の周りの状況でも考えると良いかなって思います!

東西南北の他のお家や隣接道路、②の方が南に長いですが、それでも南からの日当たり確保できるのかとか。