※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月半の赤ちゃんが2回目の離乳食後に吐いた量が気になる。大豆アレルギーの影響か、朝にうどんを食べたことも心配。吐いたのは嘔吐か吐き戻しか、原因はお腹の圧迫か。

6ヶ月半です。今日初めて2回食にしました。

17時頃2回目の離乳食を食べました。
そのあとキャッキャ声を出して興奮してるなーと思ったらオエって顔をしたのですかさず手を出すと、そこに10円玉大くらいの量を吐きました。
そのあと機嫌は普通で母乳を飲みました。

ちなみに大豆の消化管アレルギー疑惑で大量に吐いたことがあるので、それと比べると今日のは嘔吐と言えるのか?と思ってしまうくらいの量です🤣
でもオエって顔をして出したから嘔吐ですかね?それとも吐き戻し?

椅子に座って前屈みになりながら騒いでいたので、お腹が圧迫されたのでしょうか?
朝初めてうどんをあげたのでその影響ではないかと心配です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも卵黄の消化管アレルギー疑惑ありました
初めてたまごあげた時に3時間後と7時間後に嘔吐、7時間後は大量嘔吐でした😱
病院で、2週間後にもう一度食べさせて吐くようなら消化管アレルギーかなーと言われました(吐くアレルギーは血液検査では分からないからとのことです)

多分吐き戻しだとは思いますが、念の為日にちを空けてもう一度うどんをあげてみてからの判断かと思います
食べた量的にも食べ過ぎとかでもなさそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7時間後にも嘔吐があったのですね😰
    大量嘔吐を経験してると、次またいつ吐くんだ!?とビクビクしてしまいます🤣
    日を開けてうどん試してみたいと思います🙆🏻‍♀️
    ありがとうございます!!

    • 6月18日