※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

パン作りで発酵時間が合わない場合、レシピを無視しても発酵がうまくいくか心配ですか?

パン作りに詳しい方教えてください🙇‍♀️

クックパッドなどで冷蔵庫で発酵させるパンの作り方で先日作ってみました!
その時は1次発酵が常温で20分で形成後冷蔵庫で1晩2次発酵させるという作り方でした。

米粉を使ってもっちりさせるパンのレシピを見つけて、そっちを作ってみたいのですがそのレシピでは1次発酵が冷蔵庫で1晩、2次発酵が常温で30分とありました。
朝時間が無いので起きてから2次発酵じゃなくて夜仕込んで1次発酵して冷蔵庫で2次発酵の工程が良いのですが、、
レシピ無視して作るとちゃんと発酵出来ないでしょうか😨

コメント

ぽろママ

発酵はどちらの方法でも構いませんが、冷蔵庫から出して常温に戻してから焼かないと膨らみません😭
朝成形した方が手で触れるので常温に戻るのも早いでしょうから、朝起きて焼き上がるまでの時間はどちらもあまり変わらないかも。
少ない量でまずは作ってみるのがいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    冷蔵庫から出して最低何分以上常温に戻さないといけないとかは決まってないでしょうか??🥲
    本当に初心者で…💦
    膨らんだ方が食感が柔らかくなるのでしょうか…

    • 6月17日