
日中おむつ取れる目安って自分で申告できるようになってからですか?申告できなきゃ外でのおむつなしは厳しいですよね。
日中おむつ取れる目安って自分で申告できるようになってからですか?
申告できなきゃ外でのおむつなしは厳しいですよね。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
そうだと思います。
親が定期的に声かけて行かせる労力をかけてもいいのであればやってもいいとは思いますが、失敗する可能性はあるので、公共の場とかではやめた方がいいと思います(本人が失敗してしまったという体験にもなるので)

☺︎
そうですね😌したくなったら自分でトイレに行けないと誘導の段階では外出先で漏らしてしまうことが怖いです🥹
-
ママリ
そうですよね!
誘導の段階だとこっちも気が気じゃないですよね💦
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 6月17日

退会ユーザー
ある程度自己申告できてからがいいと思います。
我が家の事ではありますが、自己申告できるようになったあとでも外出先で間に合わなくてってこと何度かありました💦
-
ママリ
まずは自己申告できてからですね。申告できてもタイミング的な問題もなかなか難しそうですね💦
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 6月17日

ゆか
うちはなかなか自己申告しないタイプだったので、親が時間で連れていっていました、申告できないうちから外でもパンツにしてました。
そうしないと外でもずっとオムツになりそうだったので…
おしっこしたい!出そう!って言い出すの難しかったです😓
-
ママリ
そうなんですね!
なかまか言い出せない子もいますよね。
ちゃんと促してあげられるなら思い切って外しちゃうのもアリかもしれないですね。
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 6月18日

みみみ
そうですね💦うちはもう自分でおしっこと言えるし、家では1人でトイレ行ってますが、外だと失敗しちゃったり間に合わないこともあるので近場じゃないお出かけはオムツです😅
-
ママリ
家と外ではタイミングが合わない時もあるんですね。
なかなか一筋縄では行かなそうですね💦
コメントありがとうございました🙇🏻♀️- 6月18日
ママリ
そうですよね!
たしかに失敗体験は避けたいですね。
コメントありがとうございました🙇🏻♀️