※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
妊娠・出産

1人目は38週6日で13時間弱、立ち仕事をしていた。今回は専業主婦。出産時間が短くなることを願っている。3人目、4人目の情報も知りたい。

1人目、2人目の出産について✨
(3人目、4人目の方もお願いします☺️)
似たような質問が多いかもしれませんが…

①それぞれの出産週数(仕事の有無)
②それぞれの出産時間
③入院中の上の子の様子、歳の差

を、教えてください🙇‍♀️

私は1人目、38w6dで13時間弱でした🙏
立ち仕事をしていたので 予定日より早くなったのかな?
と思ったり…
今回は専業主婦なのでどうだろう?
1人目より出産時間も短いといいなぁ…と願っています😭

コメント

deleted user

41w3d
正社員(保育士)
6時間

41w4d
扶養内パート(保育士)
3時間
(数回のいきみで産まれました)

3歳差です。
入院中は私のことを記憶から抹消していたんじゃないかなと思います🤣

最初の頃こそ電話してくれましたが、途中から電話拒否。
洗濯物を渡しに来てくれたときも目すら合わせない。
私が視界から消えたら父に「抱っこ」と甘えて普段通りに戻りました。

退院後もよそよそしかったですが、もういなくならないと分かったのか、少しずつ心開いてくれました☺️

  • ママ子

    ママ子

    回答ありがとうございます✨

    3時間、数回のいきみ!うらやましいです🥺

    そして抹消!!笑
    子どもながら、気持ちの葛藤があったのでしょうね☺️
    今は不安がっている息子がどうなるか、気になって💦

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

1人目
①41w1d
仕事は妊娠中期で退職してました!
②20時間

2人目
①40w5d
立ち仕事中心でした!
②10時間
③7歳差、小学生だったので学童に行っていました。コロナで面会NGだったので寂しかったそうですが、パパと遊んだり家事を手伝って協力して過ごしていました。退院時とても大きくなったように感じました☺️

どちらも自然分娩です!
経産婦は初産の大体半分くらいの時間と聞いてはいたものの、結構間があいてるからどうなんだろうと思ってましたがほんとに半分くらいでしたよ💡

  • ママ子

    ママ子

    回答ありがとうございます✨

    私も5年近くあくので、産道はどうだろう⁈と気になっていました🥺
    どうか半分くらいになって欲しいです🙏

    離れる私の方が寂しくて、子どもの方が成長しそうですね😭✨✨

    • 6月17日
ゆず

1人目41週0日9時間40分
2人目40週1日3時間45分
3人目38週6日1時間45分
上2人は仕事してなく3人目は37週まで働きました!
それぞれ2歳差です☺️
入院中は平日保育園に行って夕方主人と一緒に病院来て夜ご飯食べてました!
土日は朝から晩まで一緒に病院で過ごしました!←主人も一緒に

  • ママ子

    ママ子

    回答ありがとうございます✨

    だんだんと週数も時間も短くなっていて、理想です🥺

    一緒に寝れなくても、病院で過ごせるのはとてもいいですね🥺
    個人病院でしょうか?❤️

    • 6月17日
ママリ

37w4と36w2です。

4歳差仕事は30週くらいで有給でした!

切迫だったり、お腹が下がりやすく35週持たないかもと言われていました😅

電話で全然大丈夫!と楽しそうにしていました😊

  • ママ子

    ママ子

    回答ありがとうございます✨

    切迫だったのですね😩
    私も37週〜38週くらいがいいなぁと密かな希望があります😂
    (前回は切迫早産でしたが、今回はなにも言われていないのですが…)

    楽しそうにしてくれていたら 安心ですね🥺💡

    • 6月17日