※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お金・保険

家計簿つけられてる方どのような項目にわけてますか??教えてください🥹アプリですか?手書きですか??

家計簿つけられてる方どのような項目にわけてますか??教えてください🥹
アプリですか?手書きですか??

コメント

ちゃこ

「シンプル家計簿」って言う豚さんのアイコンのアプリ使って家計簿つけてます😆
色々使いましたが、これが一番シンプルで使いやすいです😊

食費
外食費
日用品
子供費
パパ費
ママ費
教育費
レジャー
衣服
美容
特別費
交通費
医療費
通信費
光熱費
水道代
住居費
保険

で分けてます~!😀

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!
    日用品で薬局で日用品買いついでにたまに食品もかったりするのですがちゃこさんはそのようなことはありますか?

    • 6月17日
  • ちゃこ

    ちゃこ

    ありまよー!
    スーパーで食品と一緒に日用品買うこともありますし、家に帰ってからレシート見て計算して分けて家計簿つけてます!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

今までいろいろ試してきましたが、項目は食事、衣服、電気代、水道代など大雑把に分けて、アプリ入力しています。
レシートが溜まるのも嫌だし、溜めても後で入力しないので、購入したら合計だけその場ですぐ入力しています。
そもそもレシート自体くれないところもあるので😅

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます🫧
    おおまかにわけるのもいいですね!!!
    そろそろ家計簿管理的なことをしようかなと思ってて😫
    わかります!レシート貯まるの嫌ですよね😒🌀

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

食費と日用品とその他(医療費等)だけです!
手書きでノートとかではなくただの紙に超テキトーに書いてます!
…で、最終的な項目ごとの金額だけを自分のスケジュール帳に書いてます☺️

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!
    日用品と一緒に食品などを買った場合どうしてますか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気がある時だけちゃんと分けてます😅
    予算を食費と日用品の合計で出してるので雑です!

    • 6月17日