※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那がソフトバンクを解約し、5月の引き落とし額が高い理由を知りたい。新たに楽天モバイルに変更したため、PayPayの通信料はかからないはず。しかし、なぜ引き落としがあるのか疑問。

旦那がソフトバンクを4月末に解約しました。
なので5月の引き落とし日に引き落とされるのはわかります。

ただ、今日も2万ちょっと引き落としされてました。

機種代金とソフトバンクエアーを使っていたので本体代のみ残っています。
ただ、解約する時に2つ合わせて月5000円ほどと聞いています。

じゃあ残りの引き落とし額は何?って話です。

PayPayの通信料合算はよく使っていましたが、楽天モバイルに変えたので5月からは使えないはずです。
なのにどうしてこんなに引き落としされたのでしょうか?

コメント

あっちゃん

確かではないのですが、解約手数料等、事務手数料が乗って確か10000円以上かからなかったですっけ?
乗り換えの際、解約手数料の負担とか複雑ですがあったかと思います✨

ママリ⸜❤︎⸝‍

今日引き落としの場合
携帯の締め日が20日なので
合ってます😣
5/20までの利用料金が今日の
引き落としになります😢
もしまだ機種代が残ってたら
来月から機種代のみになります😣

はじめてのママリ🔰

上の方のコメントのように締め日が20日だったら、解約に日割り計算がないので、4月21日〜5月20日の分が6月16日に引き落としされます。