※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パティー
子育て・グッズ

4歳の子供で、知能育成はチャイルドアイズ、学力向上は公文を検討中。経験者の感想を聞きたいです。

チャイルドアイズと公文で悩んでます。

4歳の子ですがチャイルドアイズか公文どちらか悩んでます。
受験の予定は無いのでチャイルドアイズは知能育成コースの予定です。学校に向けてだったら公文かなー、でも思考力、読解力をつけるならチャイルドアイズかなーと悩みます。
公文、チャイルドアイズに通ってる方に感想をききたいです!
お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

チャイルドアイズと同じように知研ボックス使ってる幼児教室と公文どちらも通っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知能育成コースならこの教材の知研ボックスですよね。思考力しっかりついていますよ😊子どもは楽しんで力をつけています🙌
    公文は公文で計算力や計算体力がついて学習習慣がつくのでやって良かったです☺️

    • 6月16日
  • パティー

    パティー

    二つやられてるんですね!知研ボックスを使っている教室はどこに通われてますか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お勉強系は、思考力系でキッズアカデミーとトイズアカデミージュニアに(各週一ずつ)計算系は公文で通っています☺️

    • 6月17日
  • パティー

    パティー

    思考力系のお教室と公文にそれぞれ通われてて良かった!と感じることはありましたか?

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親バカですがやっぱり賢くなりましたよ!小学校受験もしたのですが、特に対策などもなくてもしっかり考えられています。公文だけだと計算力に偏るかなと同時に始めましたが、中学受験や高校受験にはやはり公文は強いと思います。計算力や計算体力って必要なので😊
    ただどちらでもいまは市販のドリルで鍛えられるのでどちらか一方が通って、不安なところや苦手なところはドリル系で補うでも全然いけます。コンスタントに通うというある程度の強制力をもって力がつくのは習い事でするメリットですね😊

    • 6月20日
  • パティー

    パティー

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    確かに全て通うとなるとなかなか時間が難しいかなと悩んでます。。。
    勉強系はスマイルゼミなどにして知能系はなかなか家では難しそうなので通うのもいいかなと思ってますが、そもそも家でちゃんと出来るのか自体が心配です笑
    メリハリつけて自宅ではなく通った方が本人も気持ちの切り替えできるかなと思ってはいますが全て通うとなると。。。と悩みます😅

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文も幼児教室(知研BOX)もどちらも家でやることはそれなりにあります🥺教室だけで伸ばすことを考えたら公文ですね。宿題を毎日やるように声掛けをすることくらいなので。知研BOXは子どもにやらせると言うよりも、親が一緒に遊ぶ、一緒に教材を触ることをする必要があります。ただ毎日でなくても大丈夫です😊🙌自学自習のようにやってほしいなら公文かなと。親も一緒に知育したくて効果のある教材でやりたいとかなら知研ボックスもいいかなと!

    • 6月20日