※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳で育てられるか不安で、30週で少し出ているが心配。母乳のコツや時期を教えてほしい。

1人目の時はおっぱい咥えた瞬間寝てしまい全然飲まないのが不安で、生後3ヶ月から完ミにしました。
ミルクはお金がかかりますが、パパでもできるし、腹持ち良いのか良くなるし、最高!次子供ができても絶対にそっこーで完ミにする!とずっと思ってました。

いま2人目を妊娠中です。
が、怖いくらい完母で育てたい気持ちでいます。

ですが、また母乳がちゃんと出るのか不安で押しつぶされそうです。
いま30週で、マッサージを少しするとじわっと透明の液体は少しだけ出ています。

母乳出るかな、母乳で育てられるかな‥
母乳が軌道にのる時期やコツ、ありましたら教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

30週で分泌液出るなら、母乳出そうですけどね🧐
とにかく、入院中に頻回授乳頑張るのと、夜間授乳を頑張るのがいいってよく聞きます。
助産師さん曰く、入院中にいくら吸わしたかがポイントになってくるみたいです。

最初の1ヶ月は、泣いたらすぐ吸わして、とにかく出ている出てない以前に吸わす!って感じでした😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    はやり入院中も重要ですよね。
    1人目の時は母子別室でしたので、産院で決められたスケジュール通りでしか母乳をあげていませんでした。
    今回は違う産院で母子同室なので、なるべく頑張ってみます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳推奨の産院が大体母子同室なのも納得…って感じでした💦

    でもママリさん、退院したら上の子のお世話もあるし、休める時に休んでくださいね😭
    私も、母子同室だったけど入院中預けられる時は預けてました!
    無理して母乳あげる必要もないですし!
    ママリさんおっしゃるように、お金かかるけどミルクのメリットも大きいですよ!

    • 6月16日
ゆかち

30週くらいになると母乳って焦りますよね、私もそうでした!
完ミ楽だけど吸わせただけで満足しちゃってもう3か月経ってしまったものです🤣
完母は最初から無理でした!
初めてて勿体ないとか思わず完ミだったからかもしれませんが結局私は完ミよりの母乳育児になりそうです!
急に胸が入ってきていまだって時あげれれたらもう満足です💕
母乳あげれるといいですね🥰💓

みいちゃんまま

現在1人目3ヶ月ですが入院中に必ず3時間ごとにおっぱいを両方5分ずつ吸わせてからミルクを足していく感じだったので出なくても乳首が痛くてもくわえさせてました😂
おかげで入院中からかなり出ていて退院時には体重も充分に増えているのでミルク足さなくてもいいと言われました!
なのでくわえさせてホルモン出すことがいいのかなと思いました💭

ちぃ🌷

4人とも完母で育ててます✨
出すぎて母乳で溺れてます…🥹

1人目の時、ごぼう茶やたんぽぽコーヒー、ミルクアップ茶を入院中からがぶ飲みしてました😂
根菜系の食事や飲み物は母乳がよく出ると助産師さんから聞きましたよ❣️