※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

5歳の娘がひらがなが読めず書けない。他のお子さんはいつ頃読めたり書けたりしましたか?どう教えるのがいいでしょうか?

もうすぐ5歳になる娘がいます!
数字は読めたり書けたり足し算も少し出来ます!

ただ、ひらがなが読めないのと書けないです💦
(自分の名前は書くこと読むこと出来ます)

みなさんのお子さんはいつ頃
読めたり書けたりしましたか?
どう教えるのがいいんでしょうか🤔

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

息子は6歳になったばかりですが、やっとひらがな読めるようになったばかりで、書くのは数字さえままなりません🤭
自分の名前は、難しいひらがなあることもあり、練習中です!
小学生になるまでにできればいいかなと思ってます!

息子はチャレンジタッチ初めてやっとやる気出しました笑

Ayaka

そのくらいの時期には、DAISOでひらがなのドリルがあるので、毎日やってました。

キャンドゥで写真のを買って昨年からやるようになり、今では落書き帳を使用してひらがなの練習でしりとりをしています。

お風呂にひらがなの表を貼って見せてました。

ぴぴぴ

3歳半で読み書き出来てました。
満3で入園した園のおねえちゃんたちが娘に手紙を書いてくれて、お返事書きたいと言い出したのがきっかけです。
ので、ママとお手紙交換するのはどうでしょう。

読むのは、しなぷしゅのあいうえおのうたであっという間に読めるようになり、書くのは一緒にお手紙書きながら練習しました。

ダッフィー

最近お友達とお手紙の交換するようになって、ほぼ出来るようになったって感じです☺️その前は、こどもチャレンジで平仮名書く練習してましたし、4歳すぎてからお風呂とかでポスター貼って平仮名覚えたりしてました☺️

モカモカ

5歳の息子はスタートが遅く3月頃からお風呂にポスターを貼ったりして教えはじめて、今やっと読めるようになってきました。
ドリルもしていますが書くのはまだ難しいようです。

カリカリ梅ちゃん

4歳くらいの時ですかね😊
こどもちゃれんじもしてますが、YouTubeでひらがなやカタカナは読めるようになってました😁
いつの間にか、好きなYouTubeを見ながらゆっくりと声に出して読んでいたのでびっくりでした‼️
熱心にやらせたり覚えさせようって気持ちが強過ぎるとダメでしたが、YouTubeには助けられました。色んな意見があるかもですが😊