※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小児科は何歳までかかりつけにするのが一般的でしょうか?自分は中学生から内科に行っていました。皆さんはどうでしたか?

一般的には何歳くらいまではかかりつけは小児科って感じなんでしょうか?

自分の記憶では中学生くらいから普通に内科に行ってた気がしますが、皆さんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

高校生でもきてたりしますよ🍀
でも小さい子が多いですかね🤔

小児科混むから内科に連れていきたいのですが私のかかりつけ内科だと
小学生は薬ないから出せないとかで小児科に行ってますね💦
中学生ぐらいならOKなのかなって思ってます🙆‍♀️

私は中学生とかなら内科に行ってた記憶あります💦

はぐ

私は小児喘息があって、慣れてる先生がいたので、中学まで小児科行ってました🙋
今の子供のかかりつけの小児科も、中学生まで診てくれるようです☺️

はじめてのママリン🔰

自分の時は小3で引っ越しをした後から内科で見てもらってました。

子供達のかかりつけの小児科はほぼ未就学児ばかりで時々低学年の小学生を見るくらいです。

小2の息子はまだ小児科に行ってていつから内科にしようかなって感じです。
私と旦那が行ってる内科は予約優先の所なので突然の発熱だとすぐ見てもらえなくて💦
違う内科を開拓しないといけないかなーって思ってます。

より

高校生からは内科をって、かかりつけの小児科には貼り紙されてます。高校生なら体も大人と遜色ないくらいですしね。我が家は長男が中3なので、そろそろ内科でもいいかなと思ってます。

はじめてのママリ🔰

薬は体重に寄るものが結構あるので、大人体型の中学生なら内科、子供体型の中学生ならまだ小児科がいいのかなと思いました

SEVENTEENロス🐅

中学までは小児科です!

高校生からは内科です!
体が大人ので。