※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育て向いてないと感じた経験ありますか?エピソードを共有してください。

自分は子育て向いてないなと思ったことがある方いらっしゃいますか?
いいねで回答いただきたいです。
エピソードがありましたら、コメントもいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ

過去に思ったことがある

はじめてのママリ

過去に思ったことがあるし今もそう思っている

はじめてのママリ

一度も思ったことはない

はじめてのママリ🔰

子育てや結婚してみて、自分が自由大好きなことに気づきました。。

一人暮らしのような空間があれば、、週に何度かは逃げ込みたいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    分かります😭😭
    何時に寝ても起きても良くて、自分の都合だけで予定を決められて、何時に遊んでも迷惑かけず、心置きなく遊べてたあの頃が恋しくなる時があります。
    1人になりたくなる時ありますよね。
    私もそんな場所があれば週に何度か逃げたいです。

    • 6月16日
はじめてのママリ

子どもに対して可愛いと思えなかったり、怒鳴ったりしてしまうことが多い気がするので向いてないと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お気持ち分かります😭
    我が子なのに可愛いと思えない瞬間があったり怒鳴ってしまったりすること私もよくあります。
    子育てがこんなに難しいなんて思いもしなかったです。

    • 6月16日
 りな

毎日思ってます。
我慢できず、うるさい!と言ってしまうこともあります…どうしようもなく1人泣いてることもあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私も毎日思う瞬間があります。
    うるさいなぁって吐き捨ててしまうこともあります。
    自分で望んで自宅保育をしているのに、孤独を感じ苦しくなることがあって、子育てがこんなに大変だとは思いもしませんでした。

    • 6月16日
ちゃんぽんめん

いつも怒っててオニババみたいな自分、なぜ子ども産んだの、オニババになりたくて?
子育て向いてないなと感じます。
穏やかな優しいママになりたい、、でもむりー💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    分かります😭
    自分ってこんなに怒りっぽかったんだと子どもを産んで初めて気付きました。
    余裕が無くなりイライラして、子ども相手でも我慢できず怒ってしまうことがあって、どうしたらいいんだろうこのままこんな子育て続けて大丈夫なのかなと不安になります。
    穏やかで優しいママになりたいですよね。

    • 6月16日