※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植に関する質問です。5回目の移植を予定しており、成功率に不安を感じています。5回目以上で成功した方の経験を知りたいです。

5回目の移

29歳、夫は27歳
体外受精、顕微授精をしており
①5日目5AA 自然流産(胎嚢のみ確認) (seet法 AHA)
②6日目5BA 陰性 (AHA ヒアルロン酸)
③初期胚G1 陰性 (AHA ヒアルロン酸)
④5日目5AA 化学流産 (seet法 AHA ヒアルロン酸?)。

今までの移植結果です。全て自然周期ですが、ホルモン補充はしてます。

5回目の移植を今月やる予定で
2段階移植(初期胚と5BA)
これがダメなら6回目、2個移植(5BA.5BB)
で、保険回数6回が終われば、治療は終わろうと思っています。やっても、人工授精かな…

正直4回ダメで5.6回目にうまく行く未来が見えません。
妊娠率を調べていても4回で成功するかどうかが分かれ道のような気がします。4回目でダメな人は数パーセントと、、

同じような方で、5回目以上の移植で成功された方はいらっしゃいますか?

コメント

tm🔰

主さんの投稿内容の質問と異なるのですが、私は10年近く妊娠できず40歳でやっと妊娠しました。まだ安定期すら入ってないので不安ですが、色んなパターンがあると思いますので無理せず頑張ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!妊娠おめでとうございます!!確かに人それぞれ、いろんなパターンがありますよね…🥲

    • 6月16日
はなちょびん

2人とも体外です!
上の子は8回目の移植
下の子は5回以上移植してます!
稽留流産、自然流産、子宮外妊娠で卵管も切除したりと我ながらいろいろやりました。
体外を始めたときは保険適用なんて話すらもなくて、1人目で補助金をいれても総額数百万は使ってます。

これと言った原因もなく、ただ移植を繰り返すしかないという状況でした。
何よりも、どうしても赤ちゃんがほしくて。
自分の辛さやお金の問題よりも妊活を優先しました。

自然周期だけどホルモン補充はできるんですね。
いっそ、ホルモン補充周期の移植にしてみるのもありかもしれないですよ!
あと、私の場合ですが子供2人とも2個移植の時にうまくいってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲保険適用前から、すごいです…
    ホルモン補充は一度言ってみましたが院長的にはおすすめでないようで…
    お二人とも2個移植の時なんですね^ ^
    希望が見えましたありがとうございます😭

    • 6月16日
しゅしゅ

子宮外妊娠、自然流産、稽留流産経験ありです。

着床不全の検査と治療と
不育症の検査と治療は済みです

5回目ダメ→転院
7回目(タイムラプス 2個移植AHA ヒアルロン酸)でいままでで1番妊娠継続中です。

6回の制限があるので
悩みますよね...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼︎
    検査もされているんですね、治療の効果があって凄いです😣!
    2個移植に希望が見えました😭
    本当に保険適用はありがたいことですが制限回数が厄介です、、

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

こんにちはコメント失礼しますm(_ _)m
26歳で移植4回、採卵6回で、昨日がBT17でHCG800胎嚢確認出来ませんでした。
先生に薬やめてもいいと言われました。
少しの奇跡信じて薬続けてますが多分ダメです😢
ママリさんその後どのような感じでした?
なんか検査などしましたか??
私は1回目は陰性で2回目〜4回目は陽性で全て胎嚢確認まで行かずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼︎
    あれから結局5回目の移植は2段階移植→流産で、胎嚢の絨毛染色体検査をして異常なしだったので
    不育症検査をしました。
    かなり細かく検査しましたが特に原因見つからず、やや不足していたビタミンDだけサプリで補充し、6回目の移植(2個移植5baと5bb)をしました。
    2つ着床して1つは流産になり
    1つは奇跡的に成長して出産に至りました。結局何だったんだろうという感じです…
    成長しない胚も着床しやすい体質なのかなと😖
    化学流産だとしても不育症検査をしてみても良いかもですね。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無事出産おめでとうございます☺️
    6回目だったんですね。
    回数が減っていくたび焦りしか出てきませんよね💧

    不育症って結果出るまで結構かかりましたか?
    不育症の検査をしてみようと思ってまして💭

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当焦りますよね。6回で行ける気しなかったです😖
    全然、2〜3週間とかでした!自費のものも含めてしましたが
    血液検査だけですしいいと思います!
    流産後のお休み周期に検査して、次の周期で普通に移植しました🙏

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    検査は血液検査だけならほか痛い事とかはないんでしょうか🥹?
    私はまた採卵からなので頑張らないとです……
    採卵が本当に無理で心折れそうです😣💦

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は無かったですよ!
    採卵本当辛いですよね…😖
    先生に妊娠する卵を得るには15個くらい(正確に忘れました)に1つくらいと言われました。
    まだ若いのに自費治療になってしまうのとかどうにかしてほしいですよね。。

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エラエマアリスってやつも検査してみようかなと思ってるんですけどなんの検査とか知識なくて何が何か全く分からないです😭

    毎回25個くらい取れて凍結がやっと1個とか出来るので今度こそは何個か凍結したいです、、

    若い方ほぼ皆さん1回2回で妊娠出来ていて焦りますよね、、

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エマアリス私も検討していました!結局していないのですが…
    もう何の検査が本当に関係あるのかとかよくわからなくなりますよね…
    25個!それは採卵もなかなかしんどいですよね😖
    長くかかっても3回くらいではできてるイメージなので本当あせりますよね。
    でも着床する力はあるので、あとは良い卵に出会えるかかなと思いますよ🙏

    • 11月12日