※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

松本市でピアノやバイオリン教室を探しています。スズキメソードや望月音楽教室の特徴や情報を知りたいです。他におすすめの教室があれば教えてください。

長野県松本市にお住まいの方でアドバイス頂きたいです。
子供にピアノかバイオリンをやらせたいなと勝手におもっています😅
スズキメソードか望月音楽教室で悩んでいるのですが、それぞれの教室の特徴や実際に通われていた方いましたら何でもいいので教えてください。
スズキメソードはバイオリンもいいなと思っています。
他にも松本地域でオススメの教室などありましたら教えて頂けると嬉しいです。

コメント

せな

スズキメソード体験は行きました😊
月謝かなり高いです💦
噂ですが、夏にセンセにボーナス?みたいなものの支払いもあるとか‥
礼儀作法等も教えてくださるそうで、発表会とかみにいくと小さな子でもとてもしっかりと発表していて驚かされます。
我が家の長女は、色々体験行って違う教室にしました。割と緩い教室なので、本格的クラシックやりたいとなったらスズキメソードにしようかなと考えています😊

我が家は安曇野市なので、松本市の教室事情は知らないので申し訳ないです😭

ちな

過去に望月音楽教室に通っていました。 全国のコンクール出場がほぼノルマになっているので月謝かなり高めですが大会では様々な都道府県の人たちの演奏を見ることが出来たり発表会にはオーケストラとの共演もできたりします(私が通っていた時は全員コンクールに出場していました)
ですが出来る子と出来ない子との指導の仕方が極端で出来ない子にはレッスンすらさせて貰えずその子の時間を出来る子のレッスン時間に当てられる事もありました。
望月先生はユニークで面白い先生でしたがかなりクセが強い方でレッスンはとてもスパルタで教育方針が合うご家庭は長く続けていた印象です(私は毎回号泣しながらレッスンしていました笑)
楽しくのんびりとピアノをしたい!というお考えでしたら望月音楽教室は少し離れているかな⋯と思います💦