※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校入学して3ヶ月経ち、宿題が増えてきて大変です。同じように感じる方いますか?

小学校入学し早3ヶ月目
中々順調に宿題の量が増えてきたなぁと感じるのは、私だけですかね😅
まあプリント1枚と音読と計算くらいだけど付き添って一緒にやるのが結構大変😅同じように感じる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

むしろ自分自身一年生の頃の記憶ってなくて高学年になって宿題の多さしか覚えていないので、少ないなって思います😂
基本学童でやって帰ってきますが、家でやる時も見直しくらいしか私はしません。
付き添いながら宿題したことないです😅

すぬーぴー🐶

1年生の時は、付き添ってやってましたが、2年生になって宿題の量も増えてきたので、全て確認はせずに、任せられるところは本人に任せてやってもらってます😂

はじめてのママリ🔰

1年生で宿題4つ出てますが、音読とかは聞いてますが、あとは自分でできるものしかまだ出てないです😳
ひらがな書いたり、さくらんぼ計算ぐらいです!

はじめてのママリ🔰

一緒にはしてないですが
答えは確認してるので
パッと見てわかりにくくなっててきて大変だなとは感じてます💦