※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目は退院時に体重マイナス6キロまで減少し、2ヶ月かけて元に戻りました。2人目は退院後、元の体重に戻り更に減少中。母乳育児で体重が減るか心配。また、1人目と2人目の赤ちゃんの性格の違いについて悩んでいます。

1人目完ミ、2人目は混合で育てています。
1人目の時は体重8キロ増で退院時にはマイナス6キロ
そこから2ヶ月かけて元に戻りました。
2人目は、体重5キロ強増で退院時にマイナス4キロ
産後10日で元の体重に戻って更に減ってきて
います。母乳あげてると体重は減り続けるものでしょうか😫
ご飯、お菓子結構食べてて、水分も意識して2リットルは
飲むようにしています😫

これとは別に、1人目すぐ起きて泣く子でしたが
2人目は結構寝てくれていて、あまり泣きません。
お腹が空いていたら起きる程度であとは寝たり
ご機嫌で2.3時間起きたりしています。
調べたら自閉症とかこわいこと書いてるしまだ新生児で
判断出来ないですし、1人1人違うのは頭で分かって
いても違いすぎて気にしてしまいます😭
何を聞きたいかも分からなくなってしまいましたが、
赤ちゃんによって全然違いますよね😭?

考えすぎてしまう性格で優しいお言葉を
頂けると嬉しいです😣

コメント

caori

3人とも完母です!
長男、14キロ太り産後4ヶ月で23キロ痩せました。
次男、14キロ太り産後4.5ヶ月で元に戻りました。
三男、17キロ太り現在産後4ヶ月ですが14キロ減りましたがまだ3キロ残っています💡
母乳だと痩せやすいとは思うので、食べれる範囲で食べたらいいと思います✨

子供の寝る寝ないは性格もあるので自閉症とか気にすることはないですよ!
うちも3人とも睡眠時間全然違います!
長男⇨8時間夜は寝るタイプ
次男⇨11ヶ月の断乳するまで3時間で起きるタイプ
三男⇨6時間寝るタイプ

とみんなバラバラなので、ほんと気にしなくていいと思います✨
うちの子たちは今の所みんな元気に育っており、言葉も上2人は出るのが早かったです!
考えすぎなくて大丈夫ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく教えて頂きありがとうございます😭✨
    ミルク寄りの混合ですがそれでも、母乳だとこんな体重減っていくんだとびっくりしています😣
    食欲はあるので、食べられるものを食べて過ごしたいと思います😳
    産後4ヶ月で23キロ減はめちゃくちゃすごいです🥺💛

    そして、寝る寝ないに関しても回答ありがとうございます😭
    気にしすぎよくないですよね😭
    三者三様で全然違うということを知れて少し気が楽になりました😫
    今だけの時間をもっと楽しんで過ごしたいと思います😣🧡

    • 6月15日
かのん

今産後3ヶ月ですが、13kg減っていて、まだ減り続けています!
びっくりするくらい減りますよね😂

赤ちゃんによって全然違うので大丈夫です♪
我が家は3人とも本当に手がかからず、ご機嫌に起きているか寝ているかです✨

日々心配は絶えませんが、小さい時期はあっという間なので、一緒に育児楽しみましょう🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    13キロ減すごいです😳😳
    元々痩せ型でどこまで減るのかこわくなってきています😂
    ちなみに、卒乳したら自分の体重もだんだん増えていきましたか😭?

    ありがとうございます😭
    赤ちゃんによってやはり変わりますよね😫💛
    今の時期を心配な気持ちで過ごすよりも楽しくみてあげた方がメンタル的にもいいですもんね😣🧡

    • 6月15日
  • かのん

    かのん

    1人目も2人目も減った体重のままでした😅
    顔が痩けて、疲れ切ったような顔になってました😂

    赤ちゃんが寝てくれている間にゆっくり休んでくださいね😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減ったまま維持出来てるのすごいです😳だけど痩せすぎてしまうとそれもそれで大変ですよね😭

    ありがとうございます😳✨

    • 6月15日