
定額減税は今月支給の給料から適用ですか??それとも6月分の給料を受け取る7月の給料からですか?🥺
定額減税は今月支給の給料から適用ですか??
それとも6月分の給料を受け取る7月の給料からですか?🥺
- ゆー
コメント

退会ユーザー
今月振り込まれた給料から所得税は減税されてました!
住民税は今月分が0になるので、実際は来月もらうお給料で住民税が0になります😊❤️
それ以降は減税で少し安くなる?くらいで0ではないです🤫

はじめてのママリ🔰
今月から適応されてましたよ😆✨
-
ゆー
ありがとうございます😊
- 6月17日

ママリ
所得税は6月支給から対象です。
月初め5日支給っていうのが対象になってない方もいたみたいですが。
住民税もですが、会社によっては前年度の最後の天引きが6月支給分から引かれてる人もいるのでもし今月引かれててその金額が先月の給料と同じであればそれは前年度の分と思って、翌月から定額減税が適用された住民税を支払うと思っててください(厳密には今年度1回目は支払いがないので、1ヶ月だけ住民税が引かれない月があってその翌月から天引き開始となります)
-
ゆー
お返事遅くなりすみません😭
所得税は減税されているようなのですが、住民税がいつも通り引かれていたので、では来月から減税になるということですかね🥺🥺- 6月17日
-
ママリ
そうですね、おそらくそうです😃
- 6月17日
-
ゆー
助かりました🥺ありがとうございます😌
- 6月17日

退会ユーザー
今月から適応でした😆
ボーナスも適応だと聞いて楽しみにしてます。
-
ゆー
ありがとうございます😊
- 6月17日
ゆー
お返事おそくなり、すみません🥲所得税は減税されているようなんですが、住民税がいつも通り引かれていて🥺
これは会社側が間違っているということですかね?😭
退会ユーザー
大丈夫ですよ〜😊🩷
住民税はおそらく、今月入るお給料は5月分のお給料だからだと思います!
旦那の給料も住民税引かれてました😁
住民税決定通知書?を見ると6月分が空欄になっていたので、おそらく来月もらうお給料が住民税引かれないのだと思います😊
ゆー
住民税決定通知書見てみたところ6月分0円でした!ご丁寧に教えて頂きありがとうございました🥺🥺助かりました😭
退会ユーザー
いいえ〜😊
0になってて良かったです🩷