※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

PGT-Aの正常胚の移植成功率について、20代後半の方が初めて移植する場合の不安について相談があります。

PGT-Aの正常胚って
移植の成功率ってどのくらいなのでしょうか?

20代後半で
顕微授精の受精卵を2回移植しましたが着床せず。
次回、初めてPGT-Aの正常胚を移植します。

初めて移植するので、
気になってしまって…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

50%らしいですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    半分なんですね🤣🎊💞

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

正常胚を連続で移植した時の着床の確率についての論文を紹介している動画をYouTubeで見たことがあります😊

動画で紹介していた論文によれば、正常胚を移植すると1回で着床する確率が約70%で、2回目までに着床する確率が約88%、3回目までに着床する確率は約95%みたいです。

正常胚はやっぱり確率高いですよね!
私も着床前診断に憧れはあるのですが、まだ勇気が出なくて挑戦できずにいます😅
上手くいくと良いですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    3回目までに着床する確率がそんなに高いのは初めて知りました!

    私はクリニックで着床前診断するしかない!という感じだったのでしましたが、かなり金額が高かったです😂

    みんなで上手くいったらいいですね💞💞💞

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

移植で着床できても何度も染色体異常で流産しちゃう場合もあるので、pgtはあくまでも初期流産の可能性が減らせるものなので、普段もし着床だけできない人の場合は子宮の問題やフローラ、さまざまな原因を調べてから最後にpgt!が良いと思います🙏🙏

私の場合、毎回着床し妊娠し7〜8wまではいくので今年も染色体異常で流産していて、、なのでこのような場合はpgtが、かなり有効とのことでした🥲🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私は着床できていないので、色々な原因を調べてみようと思います😢

    毎回着床されて流産の経験をされているのですね😭お辛いと思いますが、PGTで効果が出ることを祈っております…🙏🙏✨

    • 6月20日