※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

外で騒がしい子供について、22時以降の騒音に悩んでいます。許容範囲を考えたいと思っています。

皆さんの感覚で、
外(庭など)で馬鹿騒ぎしている子供や家族の奇声や笑い声、
何時だと「うるさいな、いい加減にしろよ🙃」って感じですか?

最近連日22時過ぎても、うるさすぎて、、。

でも22時って許容範囲ですよね。。

子供の声は小学生くらいです💦

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

心広いですね👀‼️
私の感覚は、極たまーになら21時あたり。連日なら20時前に解散ですね💡

連日はしんどいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然心引くないです!!
    20時からずっとイライラしてました(笑)
    ここ連日22時過ぎまで本気でうるさいです⚡️

    寧ろ正常な感覚なんだと知れて良かったです🫠

    続くなら22時回って通報しようと思います。。今もうるさい(笑)

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

20時が限界です‼︎
22時でもうるさいなら私なら警察に連絡します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も本心は20時が限界です😭
    今もうるさい。。しかもここ一週間。。
    そろそろ警察に相談しようと思います💦
    ありがとうございます!

    • 6月14日