※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらら
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが頻回授乳で1日10回しかできず、授乳に時間がかかるため母乳量が増えるか、どうやって起こしてあげればいいか相談中。足の裏や鼻の下で起こす方法が効果がないそうです。

生後1ヶ月

頻回授乳、頑張っで1日10回しかできないです…

起こそうとしても3時間おきにしか起きてくれず、口が小さくて直母が苦手なので、授乳に1時間はかかってしまいます。

これで、母乳量は増えるのでしょうか?
どうやって、起こしてあげるのでしょうか?

足の裏こちょこちょや鼻の下ツンツンは効果がないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

3時間おきに起きてたらいいのでは??
3時間おきなら本来なら8回です。
10回とのことなので、3時間もあかずにあげれてると思います。
直母だけしてたら母乳の量は増えると思います。

3時間おきに起きてるなら無理に起こす必要ないと思いますが、無理に起こすとするなら全身こちょこちょや縦抱き背中とんとん、顔に風をかける。
てのはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、直母だけしてたらの前提に
    1日水分2リットル摂取。
    食事はバランスの良いものをしっかり。
    睡眠不足にならないようにこまめに寝る。
    疲れを矯めない。
    を、守ったうえでです。

    • 6月14日