※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が発語がないが言葉は理解している。発達障害か心配。大丈夫でしょうか?

発達障害について。
もうすぐ3歳になりますが、発語はありません。
ですが言葉は理解してるみたいなので、様子みて大丈夫でしょうか?

コメント

ママリ

ママとかパパみたいな言葉も言いませんか?

3歳だとだいぶ抽象的な概念も理解してくる時期なので、言葉の理解、がどの程度かにもよる気がします💦

  • ママリ

    ママリ

    うちも上が発達障害ですが、3歳の頃にはペラペラでした💦
    発達の仕方もそれぞれですが、少しでも気になるのなら、相談してみた方がいいと思います✨

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うーん🤔
何かしら動いた方が後々いいと思いますよ

定形児だったとしても療育は伸びますし言語療法等の医療外来受信してもいいかもです🙋‍♀️

上の娘は発達障害ですが2歳4ヶ月から言葉は出てきました。
今は発達検査でも言語は年相応ですがADHDがあります

はじめてのママリ🔰

専門家ではないのでなんとも言えませんが、発語がない以外は定型通りなら様子見でも大丈夫そうな気がします!

ツー

もうすぐ3歳で発語が完全にゼロなら、様子見の時期は過ぎてると思います🤔

上の子が2歳3ヶ月で二語文が出ないのが気になって、発達相談に行って発達が遅い子用の親子教室を紹介してもらって通いました🙆

はじめてのママリ🔰

発語全く無いのでしたら、一度見てもらったほうが良いと思います🤔

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊