
エアコンの設定温度が27度だと寒く、28度や29度に上げると暑くなり、湿度が上がって困っています。なぜ27度で適切な湿度を保てないのでしょうか?
エアコン27度でつけると室温が25度を下回ってしまって寒すぎてしまうので28度や29度でつけると今度は作動しなくなってエアコンからモアっとする生暖かい空気が送られてきて部屋中の湿度が爆上がりしてしまって困っています。どうして適切な湿度で27度を保つことができないんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

ちゃみ
28度で扇風機つけてみては??

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
除湿でもだめですか?💦
27度にずっと保つことは難しい
かもですが、除湿冷房にするか
26度とかに設定して赤ちゃんを
長袖肌着1枚とかにして室温が
下がりすぎてもいいようにして
スリーパーとかで調節するか
だと思います😣
はじめてのママリ🔰
扇風機も併用してますがどうもダメで…とにかくおかしいほど湿度があがってしまいます。
ちゃみ
うちは夕方から寝室を除湿26度設定で付けっぱなしにしています!寝る時に湿度下がっていたら冷房に切り替えています