※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

夏休み、子供だけで実家に泊まる経験がある方いますか?泊まる期間はどのくらいが一般的でしょうか?母は祖母の介護に追われ、子供たちの面倒も見ています。送り迎えの関係で1週間泊まることになり、学童利用も可哀想だと感じています。

夏休み、お子さんだけで実家に泊まる方泊まったことある方いますか?期間はどのくらいですか?

今年上の子が小学一年になり、夏休みがあります。
私は仕事なので学童利用もしますが、ばあばの家に泊まりに行きたいと言うので泊まりに行くのですが送り迎えの関係で最低行ったら1週間は泊まります。ずっと学童も可哀想だけど、ずっと実家も親が大変そうだなって思ってます、、。母は仕事はしてないのですが平日は朝から晩まで祖母の介護しに行くので、祖母の家で祖母と子供たちを見なければいけません、、。

コメント

あみさ

うちは子供だけなら1泊ですね🤔
金曜子供だけ、土曜に親も合流、日曜に帰宅って感じなら何回かあります💡
1週間介護と子供見るのは大変そうですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    やはりそれくらいですよね😢
    1週間泊まりに行ったことあるのですがその時は介護は2日くらい行っただけなのでまだマシでしたが今回は平日は介護しにいかなきゃいけないみたいで、、

    • 6月14日
ぴよ太郎

両親は平日仕事なので、土日に1泊2日で行かせたことあります!