※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供部屋で冷房使用中、湿度が上昇して蒸し蒸しに感じる。除湿に変えたが、なぜ湿度が上がるのか気になる。

5畳の子供部屋で27.5℃の冷房、風量1にしています。
付けて最初は程よく涼しくて快適なのですが、
しばらくすると湿度が85%に上がって蒸し蒸しします😩
普段は50-60ぐらいなのですが、、🌀

とりあえず除湿に変えましたが、なぜでしょう🥺

コメント

☺︎

外気温の方が低いからだと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    外気温が25℃なので冷房の設定も25℃に下げたら湿度は上がらない感じですかね?

    • 6月13日
  • ☺︎

    ☺︎

    最初はぐっと湿度も室温も下がると思いますが、風量が弱いとエアコン周りの温度だけが下がってしまって、それ以外の場所は時間と共に温度と湿度が上がってムシムシするかもしれません💦風量は自動の方が夜通しつけるならいいかなと思います😌除湿にすると室温も冷えてくるので、除湿の25〜26度なら快適になる気がします☺️

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    うちのエアコンの除湿が+2から-2までしか設定できず、
    とりあえず0にしただけでも
    かなり寒いです(笑)

    今は室温24℃まで下がってます。

    • 6月13日