※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

娘の突き指は腫れており、湿布を処方されました。治りは早くないかもしれませんが、骨折やヒビはないとのこと。経過を見守りましょう。

子どもの突き指って治るのにどのくらいかかりますか?

7歳の娘が水曜日に体育授業でボール遊びをしていて
突き指をしたらしく、夜には少し腫れてるかな?って
くらいでしたが第2関節の骨が少し膨れてる?感じで
念の為、今日の朝に整形外科に行って
レントゲンを撮ってもらいましたが骨折やヒビはなく
第2関節の骨が少し腫れてるねと言われ湿布が出ました。

昨日よりも腫れて第2関節の部分が赤くなってます。

そんなにすぐには治らないだろうけど
どんどん酷くなっていくのかと思うと怖くて💦


私自身、突き指や骨折の経験がないので
どんな経過になるのかわからず心配です😢

コメント

ママ

8歳の息子がちょうど1ヶ月前くらいに突き指しました!
ピアノを習っているので本人もすごく落ち込み、聞き手だったのですごく不便そうでした。

湿布して固定を徹底しました!無理に動かしたりすると長引く経験があったのと、私は一本指が途中までしか曲がらなくなりました。

痛み、腫れが完全に引くまでテーピングで少し緩めに固定。
最初数日はとにかく冷やす。
朝晩様子を見て赤みがひいたら冷やすのはやめてとにかく使わない。
1週間くらいでほぼ痛くない程度に。
それでも使わない、固定をしてたら10日くらいで完全復活でした。
治るのは個人差ありますが、痛みや腫れがある時にはとにかく休めてください
固定とってもからも1.2日は様子をみて、少しリハビリ(息子はピアノしましたが、ものをつかむとか?)をして少しずつ普通に戻したほうが安心です!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    特に固定はされず、寝る間に湿布貼ってねーと言われただけなんです😭
    整形外科って行ったことなくて、いい所なのか調べる間もなく初めての病院だったので心配です😭

    • 6月13日
  • ママ

    ママ


    我が子も特に固定されずに、湿布だけでしたが、私の経験とピアノの先生からのアドバイスです!
    ピアノの先生曰く、年に1.2人突き指するけど、固定するしないで治りがちがう!と言われました😌

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    やってみます!ありがとうございました🙏

    • 6月14日