※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ダメなことはわかっているけど、ストレスがたまりすぎて我慢できない。田舎で夜騒がしいとクマが出る。可愛いけど憎たらしい。

ダメって言うのはだめとか、脅しはだめとか、わかっているけど、◯◯しようね〜で改善なんてしなくないですか?
夜寝ない、うるさい時とかクマさん出るよで一発です。うち田舎だからあながち嘘ではないので使ってます。

怒るのをめちゃくちゃ我慢して、もう無になるようにしています。ストレスすぎる。

ちょーーーーー可愛いけど、ちょーーーーーーーーーー憎たらしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

しないです!!
同じく2歳7ヶ月です〜
〇〇しないと〇〇できないよと言った方が動きます。
理想論なだけなんで、心の余裕がある時にしかやらないけど。
そういうこという発信者の人にそれであなたの育児成り立ったの?って聞きたくなるくらい最近心荒んでます笑

  • ままり

    ままり

    共感共感共感です!!!笑
    ◯◯しようね〜でほんとに全部やったのか?
    イライラせずに対応できるなんて、もはや別次元の人間なんだろうと思っちゃいます。

    同じような方がいて、今ストレスがフワッと飛んでいきました!ありがとうございます❤️

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

余裕のある時しかそういうの無理です😇

そもそもだめって言ってもやるし、やってほしいこと言ってもスルーだし、雷くるよとサンタ来ないよが一番効きます😇笑

  • ままり

    ままり

    そうですよね!!!
    ダメって言われたいんか?ってくらいニヤニヤしながらやったりしますよね。怒
    サンタさん強いですねー笑

    • 6月13日
イリス

結局綺麗事でしょって思っちゃいますね。
噂の○○先生とか育児のなんとかとか色々あるけどさ、親がやるのと保育士がやるのとじゃ子どもの態度も違うのよ。

走らないで‼️じゃなくて、歩きます、とか言うけどさ、聞いてないよ。言うこと聞かないじゃなくて、そもそも声が聞こえてないよ。
共感してから伝えるとかさ、無理。共感した時点で叶えてくれると思ってるしさ。

そりゃ聞く子もいるだろうけどさ。そうじゃない子もいるわけよ。

  • ままり

    ままり

    ほーーーーんとに!聞いてないです。
    テレビ消して伝えるとか言うけど、消したらギャン泣き始まるから〜
    そんな心の余裕のあるママさんって大富豪?お手伝いさんでもいるのかな?と思います。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちもその年の時は、鬼がくる!を連発してました🤣
鬼の電話使い過ぎて効果無くなるくらい😂

  • ままり

    ままり

    鬼派ですね!笑
    そのうち効果なくなっちゃいますよね。徐々にアップデートしていかなきゃですね!

    • 6月13日