※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での不信感から、息子が自分を叩いて「先生が痛い」と言う出来事について不安を感じています。みなさんはどう思いますか?

息子は保育園に通っています。
その保育園は、半年で先生が8人退職したり、物置部屋を「説教部屋」と言ったり、息子が机を叩いていて注意してもやめなかったからと後ろから息子が座ってる椅子を引っ張ってその勢いで息子が後ろに転びロッカーに頭をぶつけて後頭部にタンコブと内出血ができました(1ヶ月前ですが内出血は今もあります)

その他にもありますがこんな感じで私は不信感しかなく現在転園申請してるところです。

質問したいことは、
今日息子がお風呂入る時に急に痛いと言い始めたのでどうしたのか聞いたら自分の右太ももをパチンと叩いて「◯◯先生痛い」と言いました。「◯◯先生がどうしたの?」と聞いたらもう一度右太ももを叩いて「◯◯先生痛い」と同じことを言っていました。

2歳の言うことなんで信じてるわけではないですが、不信感がある保育園なので本当に叩かれたのではないかとも思ってしまいます。
みなさんはどう思いますか?

コメント

ママリ

同じくらいの月齢ですが、どこまで本気にするかって難しいですが、友だちの名前は覚えてたりするし、2人先生がいて1人の先生は少し厳しくてもう1人は優しいのですが、優しい先生の名前を言って「先生と◯◯やった」とかいうのである程度は信じてあげてます。

そしてもともとそうゆう行為をしそうな不信感のある園なら尚更です💦転園申請して正解かと。
私の息子が前通ってた小規模園も同じような感じで半年でやめました。