※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの子供の様子が気になります。周りの子供が楽しそうに遊んでいる中、眉間にシワを寄せていたそうです。

8.9か月ごろで児童館や支援センターなどに行った際お子さんはどんな様子でしたか?息子は家ではずり這いしたり、私を追いかけたりして楽しそうですがこの間初めて支援センターに行ったら眉間にシワよせて他の赤ちゃんが遊んでるのを見てました...😂周りの子は楽しそうに遊んでいたり、他のお友だちに近づいて行ったりしてたのでみなさんどんな様子か気になりました笑
最後まで気難しそうな顔して帰ってきました笑

コメント

もも

4ヶ月から月1〜2回行ってますが
赤ちゃんがたくさんいると隅っこで私のペットボトルで遊んでます!
何人しかいなくて、大人(職員さん)が多いと、生き生きしてます🤣
自分より小さい、動かない低月齢の赤ちゃんには寄っていって
大きな赤ちゃん(1歳以下のみの支援センターです)には近寄りもしません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    端っこで遊んでる姿が想像できて可愛いなと笑っちゃいました🥹💗
    確かに、赤ちゃんでも周りに人が多いと緊張しちゃうんでしょうね🥹

    • 6月13日
mizu

上の子は場所見知りゼロだったのでめちゃくちゃ動き回ってましたが、下の子はそのくらいの頃は場所見知りがピークだったので、基本私のそばで固まってました😂