※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

向き癖について不安になっています。寝る時の頭の向きが気になります。向き癖になるか心配です。

向き癖について教えて欲しいです🙏

首は左右どっちにも回せて左右どっちも向きます
ただ、寝る時は上を見るか右を見るかになってます。
頭の形を気にして左側を向くようにして寝かせたら気づいたら上を向いてしまってます😭
右をむくように寝かせると起きた時も右を向いてます
(意味分かりますかね…💦)

これも向き癖になりますか、、?

向き癖って言葉を知らなくて、調べてみたら怖いこと書いてあったから不安になってきました😱


コメント

スカラ

向き癖になると思います☺️
うちの子は2人とも向き癖が酷くて、赤ちゃんの頃は頭の形がおかしかったし、寝ハゲも出来ていたんですが3ヶ月くらいから寝返りもできるようになってねんねの姿勢だけじゃなくなるので頭の形や寝ハゲ治りました☺️

あまり気にしすぎなくてもいいと思いますよ!
寝ている時の向きはなかなか修正できないので、起きている時に向いて欲しい方向に何か刺激を与えるといいかもです!
例えば右を向いて欲しいなら右側でママが話しかけるとか、作業も右側で行うとか☺️音楽とかかけてもいいかもですね🤍

deleted user

うちも、右でした〜😊

寝てるとき、気付いた時に、左に向かせる、をひたすらやってました。
あと、起きてる時、左側から話しかけ、左を向く時間を増やす、みたいな…😂
本人が同じ方向(今回なら上や右)ばかり見ていると、その床側の頭が平らになったら、よりそこが安定して向きそうだなとも思い、やってました。
だけど、好きな向き、は誰にでもあるので、あくまでも頭の形整えるため!と思ってやってました。
なので、向き癖って誰でもあると思います😊
ちなみに、その後、寝返りも右からで、寝返り返りも右で、右向くのが好きなんだろうな、と思ってました😆