

ママママ
うちも同じくらいの月齢の時は
夜泣き知らず朝までぐっすりの子でした!
発達なんの問題もないですよ☺️
むしろ早かった方だと思います!

はじめてのママリ🔰
夜泣きは
・暑い寒いなど環境や体の不快感
・寝かしつけの癖(おっぱい、抱っこなど)
・日中に受けた刺激の影響
・睡眠サイクルの乱れ
が主な原因なので
むしろない方がいいかと!
うちも2ヶ月から夜通し寝ていて
発達も早い方だと思います!
ママママ
うちも同じくらいの月齢の時は
夜泣き知らず朝までぐっすりの子でした!
発達なんの問題もないですよ☺️
むしろ早かった方だと思います!
はじめてのママリ🔰
夜泣きは
・暑い寒いなど環境や体の不快感
・寝かしつけの癖(おっぱい、抱っこなど)
・日中に受けた刺激の影響
・睡眠サイクルの乱れ
が主な原因なので
むしろない方がいいかと!
うちも2ヶ月から夜通し寝ていて
発達も早い方だと思います!
「夜泣き」に関する質問
生後1ヶ月の娘について 夜泣きはほとんどないのですが、ぐずらずに手足をバタバタさせたりクーイングでおしゃべりしているみたいです。 抱っこで寝かせてから部屋は真っ暗にして、私達も寝に入るといつの間にか覚醒しバ…
生後14日何ですが、3日前から夜泣きが激しいです... おむつ替えてもミルクあげても立ってあやしても泣き止みません。 最初便が出なかったので便秘かなと思っていましたが、最近は1日5回くらいの快便になったので違うのか…
明日車で10分ほどの距離のところに引越しなのですが、少し子どもの体調が悪いようで(鼻水、鼻づまりによる夜泣き)、でもシングルで仕事していて引越し日を延期することも難しく… 子どもを保育園に預けている間に引越しと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント