![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママ
うちも同じくらいの月齢の時は
夜泣き知らず朝までぐっすりの子でした!
発達なんの問題もないですよ☺️
むしろ早かった方だと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜泣きは
・暑い寒いなど環境や体の不快感
・寝かしつけの癖(おっぱい、抱っこなど)
・日中に受けた刺激の影響
・睡眠サイクルの乱れ
が主な原因なので
むしろない方がいいかと!
うちも2ヶ月から夜通し寝ていて
発達も早い方だと思います!
ママママ
うちも同じくらいの月齢の時は
夜泣き知らず朝までぐっすりの子でした!
発達なんの問題もないですよ☺️
むしろ早かった方だと思います!
はじめてのママリ🔰
夜泣きは
・暑い寒いなど環境や体の不快感
・寝かしつけの癖(おっぱい、抱っこなど)
・日中に受けた刺激の影響
・睡眠サイクルの乱れ
が主な原因なので
むしろない方がいいかと!
うちも2ヶ月から夜通し寝ていて
発達も早い方だと思います!
「発達」に関する質問
助けてください。 6歳女の子、癇癪が酷くてしんどいです。 どこに地雷があるか私も読めなくて、よく分からないしょうもないことでスイッチ入って、床に寝っ転がってイヤイヤ期のように大暴れします…😭 忘れ物が多い 片付…
療育にかかるお金について💦 言語聴覚士さんと保健師さんから療育を勧められて、 どこに通うのがいいのかとか詳しいことは また後日連絡しますと言われました。 療育についての知識がなくて、 どんな感じなのかなぁと参…
保育園に通っている年中の5歳の男の子がいます。 先日担任の先生にお当番で落ち着きがなかったと言われました。 お当番でみんなの前に立つとジャンプしてみたり体をくねくねさせたり注意してもやめないと指摘されました。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント