

ママママ
うちも同じくらいの月齢の時は
夜泣き知らず朝までぐっすりの子でした!
発達なんの問題もないですよ☺️
むしろ早かった方だと思います!

はじめてのママリ🔰
夜泣きは
・暑い寒いなど環境や体の不快感
・寝かしつけの癖(おっぱい、抱っこなど)
・日中に受けた刺激の影響
・睡眠サイクルの乱れ
が主な原因なので
むしろない方がいいかと!
うちも2ヶ月から夜通し寝ていて
発達も早い方だと思います!
ママママ
うちも同じくらいの月齢の時は
夜泣き知らず朝までぐっすりの子でした!
発達なんの問題もないですよ☺️
むしろ早かった方だと思います!
はじめてのママリ🔰
夜泣きは
・暑い寒いなど環境や体の不快感
・寝かしつけの癖(おっぱい、抱っこなど)
・日中に受けた刺激の影響
・睡眠サイクルの乱れ
が主な原因なので
むしろない方がいいかと!
うちも2ヶ月から夜通し寝ていて
発達も早い方だと思います!
「発達」に関する質問
生後17日の女の子です。 混合で育ててます。 グズったけど おむつもかえた、室温よさそう、母乳は1時間内にあげてる、、と泣いてる理由もわからずとりあえず飲むかな?と思いつつ、観察していると自分の指を吸ってたので…
2.3語文話してコミュニケーション取れれば 発達は安心かと思ってたけど・・・ アスペルガーってのもあるんですね💦 OTは月1か月2で良いレベルって言われて STは受ける必要ないって言われて。 毎日毎日、 「定型発達なのでは…
発達相談を受けて療育について聞くと、療育を勧められました。やっぱりな💦これから電話をして動きはじめますが、悩んでる人は多いようで予約出きるか不安ですが、息子の為にも頑張ろう!療育に通わせている方、色々教えて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント