※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳の子供が家ではつかみ食べをしている時、外での食事について相談です。彼氏のお弁当を食べてくれないそうです。

一歳なったばかりで家ではつかみ食べを主にしてる時
外で(外食)は何あげたりしてますか??してましたか??

bfのお弁当は食べてくれません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

面倒ですが大丈夫なところではお弁当持ってってます😅あとは子供も食べれるところ(うどんやハンバーグなど)に行って取り分けしてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハサミ持参してうどん系アリですね!!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うどんがあればうどん一択でした。
後は割と何でも食べてくれる子だったので白ごはん頼んでふりかけかけたり、お肉とかもカットして食べさせてました!
外食する場所にもよりますが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    取り分け出来る所あるか調べて行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちの子はBFも食べましたが、1歳超えると食べ応えを感じなくなったのか足りないと泣きました😂

なので、
・バナナ
・シナぷしゅ野菜ゼリー
・米粉パン
などを持って行ってましたよ〜
あとは、たまにならいいやーと思って、市販のおにぎりとかもあげちゃってました。

レストラン等で食べる時は、うどんとか野菜スープ系+白ご飯注文して、水で味薄めて食べさせたりしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    うちの子も野菜ジュレやバナナなど好きなので持参して行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

ファミレスとかならパンあげることが多かったです!
パンだと手づかみできるので!

あとはバナナ持って行くことも多かったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご飯よりパンや麺が好きなので、確かにパンがある所だとつかみ食べさせれますね!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
みほ

うちもBF食べず、ずっと手作りです。

初めの頃は食パンをサイコロ状に切ってきな粉フリフリしてジップロックに入れたものと、バナナを持参して食べさせていました。
足りない時は野菜ジュレとハイハインを追加であげてました。

今はお弁当を作って持参してます😊
中身は海苔巻きやブロッコリー、かぼちゃなどです。温められるものは外出先の電子レンジでチンしてからあげてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お弁当はこの時期は保冷剤入れた保冷バックに入れておけば2時間3時間程だと大丈夫ですかね、、、?

    • 6月13日
  • みほ

    みほ

    保冷剤入れた保冷バックなら2.3時間全然大丈夫です😊
    うちは痛みにくい食材(水分の多い食材)を入れないようにして、抗菌シートを入れてます。
    また、食べる時は念のため電子レンジで再加熱すると安心だと思います!

    • 6月13日