※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児教室に通っている方へ 小学受験を考えており、進級先に悩んでいます。トイズアカデミーと小学受験向け教室の内容の違いについて知っている方、アドバイスお願いします。

幼児教室に通われてる方に質問です。
現在ベビーパークに通っておりまして、秋頃、トイズアカデミーに進級予定です。

このまま進級するか、別の所に通おうか迷っております。
我が家は中学校受験からを考えており、現段階で小学校受験はする可能性は低く、チャンスがあれば国立もいいなーと思っている程度です。
ガッツリ小学校受験向けのお教室だと、内容がトイズアカデミーなどのお教室とはあまりにもかけ離れているでしょうか?

何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

ななママ🔰

うちも将来中学受験を考えていて、ベビーパークに3歳になる直前まで通ってました!

トイズアカデミーには入らずに辞めて、
今は公文式の国語と算数と運筆をしています。

娘は3歳2ヶ月(年少さん)ですが、
2ヶ月でひらがなは全て読めるようになり、算数も100まで数えられて今数字を書く練習をしています!

小学4年生頃になったら、中学受験向けの大手塾に切り変えるつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまってごめんなさい。
    ご回答、ありがとうございます。
    実際に通われている方のお話、大変参考になります。

    公文も気になっていました!国語と算数と運筆に通われているんですね✨
    2ヶ月での成果が凄すぎて👏🥹
    素晴らしいですね!!!
    ベビーパークから公文に移ってお子さんは授業の違いに戸惑ったりされたりはありませんでしたか??お勉強色が強くなるのかな?🤔というイメージです。

    塾へは四年生から通われる予定なんですね!具体的にいつと決めていなかったので、我が家も方針を決めないとなと思いました!!

    • 6月16日