※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なああああああぽよ
お金・保険

お子様のスポーツ少年団の費用について質問があります。バスケを始めた場合、月謝は3ヶ月で9千円(交通費込)、ユニフォームや練習着、靴などを含めて5万円かかります。他のスポーツ少年団の費用も知りたいそうです。

お子様がスポ小やってるかたどれくらいお金💰かかりますか?
バスケ🏀を始めたのですが、
月謝が3ヶ月で9千(交通費込)、
ユニフォーム、練習着、靴などと買って5万。
とりあえず服にはもうお金はかからないですが結構かかりますね💦
なにかスポ小やってる方はどれくらいかかってますか?
バスケだとまだいいほうですよね🥺✨

コメント

ティアラ

うちの子もバスケですが
月謝1500円ですᐠ( ᑒ )ᐟ

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    ありがとうございます♪
    それくらいなんですね☺️✨

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

我が家もバスケ🏀してます!
3ヶ月6〜7000円くらいです!
普通の習い事するより断然安いですよね!
その分当番やら色々と大変ですが😂

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    そうですよね!普通の習い事よりかは安いですよね☺️試合含む週3くらいは練習ありますし🌸
    当番は月1あります‼️

    • 6月12日
ママリ

うちはサッカーです。装備的にはバスケやサッカーは野球とかよりは少ない方ですよね😅
月会費2000円(平日夜の練習参加で別途月4000円)、ユニフォーム、練習着、靴、ボールなどなど揃えてたぶん7−8万くらい使ってると思います💦
お金もそうだけど、練習や試合の送迎がけっこう大変だなと思ってるとこです😅

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    装備的に少ないですよね☺️
    たしかに送迎のほうが大変ですね💦

    • 6月12日
ママリ

息子が、スポ少(サッカー)で、
月に2,500円、年払い3万円です。その他、ユニフォームなどあります。
後は夏合宿3.5万円ほど。
スポ少のチームでかかるのはこんな感じでお安いですが、

4歳からサッカーしてましたが、
その後、学校のチームに登録、
コーチングは2箇所ですから、
このコーチングの費用が
月に5万円ほどです。
こちらもユニフォームありますし、入学金も当時はかかりましたしね。
個別指導受けたり、
合宿もありますのでまぁ、お金かかりますね。

トレシュー、スパイク、
など、2か月くらいしかもたないので、毎月交互に買ってます😱

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    結構かかりますね💦
    サッカー、野球系だとスパイクすぐすり減りますもんね😭😭

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよ。
    後は、意外とスポドリとかもお金かかりますよね。
    食事も一日4回ですし😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちもバスケやってますが、月1000円です!
最初にチームTシャツとシューズとボールとボール入れ買って、2万くらいです💡
ユニフォームはチームで所有している物をベンチメンバーに選ばれると渡してもらえるので、個人での購入はありません☺️

  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    安いですね☺️
    ユニフォームも共同で使ってもらえたらありがたい🥺

    • 6月12日
さらい

空手  月に1500円