※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

女性の1歳半の子供は麺類やパンがあまり好きではなく、お米を主食としている。保育園でも食事に苦労し、根気よく麺類を慣れさせる方法を模索している。食パンもあまり好きではなく、食事量が足りない時はお米を追加してしまう悩みを抱えている。

麺類が好きじゃないようでほとんど食べません。うどんパスタラーメン焼きそば全部です。
1歳半です。
保育園でも頑張って半分食べられたら良い方で、基本は大半残すみたいです。
その場合はお腹が空いていてお迎え行った時点でだいぶご機嫌ななめです…
お米ならもりもり食べるので家では基本的に主食はお米にしちゃっているのですが、家でも根気強く麺類出して慣れさせる方がいいのでしょうか…慣れるものなのか分からないですが…

ちなみにパンもあまり好きじゃないです。麺類よりは食べますが、ちょっとでもパサパサしてるとベッと出します。主食で食パン1枚出しても食べきったことはなくて、半分食べれば良い方って感じです。なので結局お腹いっぱいにならなくてすぐお腹空いちゃうので、保育園でお腹空いたら可哀想だと思ってつい追いご飯🍚をあげてしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生の息子が幼稚園年長まで麺類一歳食べてくれない子でした!
我が家も保育園時代に給食でうどんなど麺類が出た時はほとんど食べてくれてなかったです😭

一応家でも慣れさすためにもご飯を用意しつつたまに麺類も一緒にちょくちょく出していましたが、全然食べてくれず結局小学生になってから自然と食べれるようになりましたよ🥺✨

麺類が好きだったら簡単に焼きそばーとか素麺ーとか準備出来るのにって親としてもすごく思っていました😂

お子さんもいつか食べてくれる日が来るといいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、誤字です💦
    一歳×
    一切○

    • 6月11日
  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    他にもそういう子がいて、そして今は食べているとお聞きできて安心しました😭✨
    そうなんですよね、麺類やパンは簡単だし、外食メニューも幅も広がるので食べてくれたら助かるのになあと常々思っています…
    私も食べてくれたらラッキーくらいの気持ちで、おかず的な感じで少し麺出したりしながら今はやっていってみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月12日
ママ

忘れていましたが、一歳半くらいは下の子がうちもそうでした😅💦

上の子がパンや麺が好きなので、下の子にも出していたら、いまは好きに👍
パンなんて絶対食べない!みたいな、かんじでしたよ😅
いまはご飯ブームなのかもしれませんね😊
なかなかパン麺を食べないと大変ですよね💦💦
食べられる日が来ますように

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!
    他にも麺パン食べない子がいて、そして今は食べているとお聞きできて安心しました😭✨
    どうせ食べないし、と思って最近は出していなかったのですが、食べてくれたらラッキーくらいの気持ちで、余裕のある時におかず的な感じで麺類やパンを少し出していってみようかなと思います。
    ありがとうございます😭✨

    • 6月12日