※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリエル
子育て・グッズ

3歳7か月の息子が食事に問題行動を示し、暴れたり攻撃的になることがあり、どう対処すればいいか悩んでいます。

私の3歳7か月の暴れ息子が、頭がおかしいんじゃないかって、思う時があります。食べ物の変な組み合わせしたりとか してます。私とパパは 「まずい。」と言ってんのに😡💢💢食べたりとかします。しまいには 食べなかったり・飲まなかったりする時があります。言う事、聞いてくれません。
原因不明で かんしゃくおこし暴れして・私&パパを叩いたり 蹴ったりしてきます❢
どうしたら いいですか?

コメント

ままーり

変な組み合わせをしても食べるならいいのでは無いでしょうか☺️
子供は大人と味覚が違いますしね♩
それに、これとこれを合わせたらどんな味だろうという興味はとても素敵だと思います!
食べない飲まないは親としてはモヤッとしますが、3歳くらいだとあるあるですよね💦
根気よく食べ物がもったいないという話をして理解出来る時がきたら理解してもらうがいいかもですね😭

原因不明の癇癪ももしかしたら、本人には理由があるのかもしれないし、理由がなくてなんだかイライラする!かもしれないですね、
この時期あるあるですよね😭
大人も生理中や更年期でイライラしたり、思春期はやたらと親につっかかったりしますよね💦
子供にもそうゆう時期があるんだと思いますよ

ただ、相手にしてる親としては疲れますよね😂
お疲れ様です。
お子さん成長としてはバッチリです!賢いお子さんだと思いますよ☺️