※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お出かけ

1歳の子供が他の子に慣れていないことに焦りを感じています。ママ友がいないため、どうすればいいか悩んでいます。皆さんはどうしていたでしょうか?

もうすぐ1歳になる子がいます!
今まで2回しか児童館や他の子供が遊ぶところに行ってなくて、うちの子は他の子を見たら、ガン見で何この生き物?!みたいな感じです。

日中は、公園や図書館で軽く遊んで午後に寝たり、家で遊んだり、自転車に乗せて遠出したり、
少し遠出して動物園やデパート、美術館に行ったりしてます。

なんだか少し焦りもあり、他の子とも慣れさせたほうがいいよな……と

ママ友いないので、なかなか遊べず…

皆さんはどうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、午前中は天気や気温によって公園に行くか子育て支援センターに行くか決めてました🤔花粉の時期・梅雨・夏・冬は子育て支援センターに通ってましたね😂笑
午後は昼寝して起きたらスーパーついでに散歩or公園って感じです。

図書館や動物園、デパート、美術館....どれも素敵だと思いました!!うちの子はそういう所へは土日とかパパがいる日しか行ってないです....気力が湧かなくて🫠

はじめてのママリ🔰

上の子の時一回しか児童館行かなかったですし他人と接することも全然ないまま幼稚園入りましたが先生の話聞いたりクラスの子と遊んだりできてるので大丈夫ですよ🥰
もちろん性格もあるとは思いますが、人と接してたからっていいとか悪いとかないので気が向いた時でいいと思います♡

はじめてのママリ🔰

これからお子さんが大きくなってきたら嫌でも外出なきゃいけない時がくるから、今のうちは無理しなくて良いと思いますよ🙋🏻‍♀️
他の子と遊ぶ、というのは幼稚園の年中年長あたりにならないと難しいので。それまでは同じ歳の子といても基本的には個々で遊んでますし☺️