※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が怒っても理解せず、悪い行動を続ける悩みです。改善策が見つからず、ストレスを感じています。

何歳になったら怒ってるのわかりますか?
1歳9ヶ月
本気で怒っても伝わりません。
悪いことをして、やめなさいと言っても見もせず、なにも気にせずいます。
悪いことを続けたり、
ずっと遊んでたり。
鬼さんくるよも、おやつあげないよ、も何も効かないです。
まだこんなもんなんでしょうか。なにも改善されず、起こるだけストレスです。

コメント

はじめてままり‪🌱‬

怒るのってしんどいですよね、、
うちはもう怒らず最近放置です、、
放置してると分かるのかこっちに来ます🥹
後は分かりやすい言葉であたまばーんなっていたいいたいなってえーんなるからねとか説明してます🥹

はじめてのママリ🔰

下の子ですが最近はだいぶわかってくれて、怒るとやめます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳3ヶ月でやっとですか😭
    そこまで言い続けましたか?それとも、諦めて言わなかったですか?
    わかってもない子に起こり続けるべきなのか、悩みます。かと言って急にその月例で怒られてもは?ってなりそうだし、、

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い続けてました!ダメなものはダメなのでわかってなくても言ってました!
    疲れますよね😭😭

    • 6月11日
k

鬼さんくるよ、おやつあげないよみたいなのは1歳だとまだ意味がよく分からないかもですね😣そういうのは3歳前後とかかもです💦
1〜2歳だと強めに言って、その雰囲気で、あ、なんかママいつもと違うって悟る子もいればそうでない子もいるかなって感じかなと思います💦
1〜2歳って自己中の極みなので…😂
うちもその頃は全く響かずヘラヘラしてました😅
危ないことなら、それやると血出て痛い痛いだよ!とか、車こわいこわいだよ!とか分かりやすく伝えてました💦
あとは、本当に危ないことは親が回避しておく、走って転けるみたいなのは実際痛い思いして学んでいくこともあるので見守るところは見守る、みたいな感じでした。
3歳くらいで善悪の判断とか相手の気持ちとかだんだん分かるようになってきて、怒ると落ち込むようになったかなと思います😣(でも、数分後にはケロッとしてますが😅)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあやっぱりこの月例だと怒っても無意味ですかね?💦
    児童センターのおもちゃを、ずっと外にぽいぽい投げたりして片付けないとかでしつこく言ってしまいました..

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

怒られてる理由を分かって辞めるのは
4歳ごろかな?と思います。
それ以前に辞めたのなら
怒られて怖かった恐怖心からただ辞めただけで
なぜダメなのか分かってないことが多いです😣

1歳10ヶ月頃は
言っても繰り返す、
言っても子ども自身分からなくて
親のストレスたまりがちなので
「それはバツ!🙅‍♀️」と端的に視線で伝えながら
「見て!これで遊ぼう!」
と違う事に意識をそらせて
ストレス回避してもいいと思います😭💦
取り上げられるものは取り上げたり
繰り返すなら放置してもいいのかなと思います💦

その代わりに
いい事や子どもの存在自体を褒めるようにして
1つ注意したら3つ褒めるくらい認めるようにはしてます😣
悪い事は何か微妙な反応だけど、
いい事すると凄く嬉しい反応があるな!と学んでくると
子どもはいい事を繰り返そうとする傾向ありますよ😊