
コメント

®️®️
6〜8万ですね。。。

はじめてのママリ
食費だけなら5万円くらいです!
ミルクとか入れると超えます💦
あとはコープ多めに頼んだ月とかも超えます…
まだ子どもが小さいので、収まるのかもです
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
すごいです!!なにか工夫されてることとかありますか??🙄- 6月10日
-
はじめてのママリ
恥ずかしながら私が料理苦手で、パターン化しているからかもです!
メインのおかずは基本豚肉か鶏むね肉で
炒めるor巻くorお好み焼きやチヂミにするorチーズ焼きなど
あとは具だくさん味噌汁だけ、みたいな感じです
お惣菜はあまり買いませんが、冷凍餃子とかはよく使います!- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
同じく私も料理は苦手です😭
インスタなどで載せてる方みると、なんて我が家は貧相な食事なんだ💦と思います😭
でもパターン化したほうが買いだめもできるしいいですね🤔- 6月11日
-
はじめてのママリ
インスタは、かさましとか簡単料理レシピだけ片っ端から保存してます😂
我が家のタンパク質のほとんどは納豆と木綿豆腐と豚こま肉と鶏むね肉と卵とちくわです!🤣
お米はコープの安い無洗米(5kgで1600円くらいのやつ)使ってたりします!
豚こまは100g90円くらい、あとは小松菜とか安いときにざく切りにして冷凍したりしてます!- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
インスタにかさまし料理レシピとかあるんですね🙄
検索してみます!!!
やっぱり冷凍保存大事ですよね!
頑張りたいと思います🤗🤗- 6月11日

ままり
夫婦、4歳と3歳の子ども2人で食費5.5万です。米や夫と息子のお弁当なども入ってます。
5万は厳しいです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
お弁当などいれて5.5万円はすごすぎます!!
うちはお弁当なども抜きでおさめることができず、、、😭
なにか工夫されてることなどありますか??🙄- 6月10日
-
ままり
物価高で、業務スーパーの利用が増えました。あとは肉や卵はこの店、野菜は特売日にこのお店とある程度決めて買ってます。肉は大容量を小分け冷凍、野菜やきのこ、油揚げなど冷凍できるものも冷凍ストックを常備して汁物や副菜に使ってます。
調味料類も安いお店を探したり、麺類やその他食品も自社ブランドを適宜試しつつ切り替えたりしてます😅- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり大容量を小分け冷凍がいいですよね!!!
いまは毎日買い物行ってる状態なので減らしていこうと思います😭😭😭- 6月11日

はじめてのママリ🔰
食費だけじゃなくて、日用品(洗剤とか)込みで8万です😂
2人目が小さいうちは6万でおさまってましたが、足りなくなってきました💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
ついつい日用品も色々かってしまってます💦
なので食費と合わせて8万はすごいと思います!!!
なにか工夫されてることありますか??🙄- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
特にないですが、週2回買い物に行ってて(3〜4日分まとめ買い) 、1回7000円まで!と決めてます。
週14000円×4週間=5万6千円
残ったお金で日用品買ってる感じです💦- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり買い物の回数減らした方がいいですよね💦
毎日買い物に行ってて無駄によけいなもの買っちゃってます😭😭- 6月11日

はじめてのママリ🔰
8万くらいです😱😱😱
本当に自分の出来なさにショックです😭
節約したいです😵💫
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
同じくらいです😭😭
そんなに買ってるつもりなくても気づいたら毎月普通に予算オーバーしてます🤦♀️🤦♀️- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😱
しかも
今月から専業主婦になるので
もう、毎日何を食べるとか献立決めてから買い物かなと思ってます😭
ビンボー辛いです😢- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
同じく専業主婦です😭😭
やっぱり1週間の献立決めてからまとめ買いがよさそうですよね😭😭- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
一番は家族と買い物行かなきゃいいんですけどね😭
仕事クビになったんで
また、仕事探さなきゃです😢
子供いての仕事は難しいです😵💫- 6月11日

退会ユーザー
旦那に4万円でやれと言われやってますが普通に無理すぎます😇
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
4万円🙄💦それは厳しすぎます💦
いまの値上がりばかりの社会じゃ生きてけない😭😭- 6月11日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱりそのぐらいになっちゃいますよね💦
我が家も同じぐらいいきます🤦♀️
理想とは程遠い😭😭