※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

息子が水を頭からかけられることが嫌いになるか心配ですか?泣かずに育つとしても、将来的に嫌がる可能性はあります。自分の経験は関係ありません。

素朴な疑問です。

0歳の時から息子に後頭部からシャワーをかけて
大胆に洗い流してるんですが(耳には注意してます)
目を瞑って泣きもせずで育ってるんですが
これでもいずれ頭から水かかるのが嫌ってなるんでしょうか?

自分も幼少期の時に怖くて、シャンプーハットしてみたいな思い出があるんですが
今これでもなるんでしょうか?
今泣いてなければ平気で育ちますかね?

コメント

ひろ

急にダメになることもありえます。
自我が芽生えてきてだんだん嫌なもの増えていくので…
うちは一歳半くらいからダメになりました😂

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    やっぱりそういうものなのですね💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

1歳少しくらいから、ギャン泣きして暴れだしました。

それまでは結構大胆にかけても怒りませんでした。

その暴れた時に、シャンプーやボディソープが目に入ってしまい、それ以来、
シャンプーや顔を洗うの嫌がって抵抗→暴れるから余計に目に泡が入る→ギャン泣き→抵抗
の無限ループに陥っています。
でも日焼け止めを塗っているので顔を石鹸で洗わないと落ちないし、汗も凄いから。シャンプーで、頭を洗わなければならないし…

日々、格闘です(お風呂の間にご飯作ってたりするので主にパパがw)

もっと小さい時はお湯をかけても嫌がらなかったから、何か気づいたのかも知れません。

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます。
    やはり自我が芽生えるとそういうこともあるんですね💦

    • 6月10日
yko

長男も次男もシャワーでジャバジャバ流しても平気で、長男は平気なまま育ちました!

次男は2歳越えたあたりから顔に泡がつくのがダメになり、何だか怪しいぞ?って思いつつ、まだシャワーで流しても平気なので、このまま育ってほしいなって思っています😁

  • ゆり

    ゆり

    このまま育ってくれると助かりますよね😢

    • 6月10日
まー

新生児から頭から水かけてますが今の所泣いたことはないです。水好きだから喜んでます。

  • ゆり

    ゆり

    うちも水好きなのでこのまま育ってほしいです💦

    • 6月10日